神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 2025年3月30日 日曜日 エリアトップへ

2016年7月の記事一覧

  • 車椅子バイク普及に尽力

    ひばりが丘片山技研

    車椅子バイク普及に尽力 社会

    「風切る喜び味わって」

     三輪型のバイク(=トライク)などを製作・販売する(有)片山技研(ひばりが丘/片山秋五代表)が、車椅子のまま乗車して運転できる「側車付軽二輪自動車 コアラ」を開...(続きを読む)

    7月29日号

  • 米国での心臓移植が成功

    米国での心臓移植が成功 社会

    大和市在住・迫原大輝くん

     重い心臓病を患い、家族や有志らが心臓移植費用の募金活動を展開していた大和市在住の迫原大輝くん(1歳8カ月)の手術が、米国で現地時間の7月15日に行われた。拒絶...(続きを読む)

    7月29日号

  • 日本一、市長に誓う

    小学生バレーチームHAND TIGERS

    日本一、市長に誓う スポーツ

     8月9日(火)から開かれる「ファミリーマートカップ第36回全日本バレーボール小学生大会」に出場する、女子チーム「HAND(ハンド)TIGERS(タイガース)」...(続きを読む)

    7月29日号

  • 須賀川小唄PRに一役

    市民踊連盟

    須賀川小唄PRに一役 社会

    歌手の発表会で初披露

     座間市の友好交流都市にあたる福島県・須賀川市で約60年にわたり親しまれ、昨年リニューアルされた「須賀川小唄」。この唄を市内で広めようと、座間市民踊連盟(安本文...(続きを読む)

    7月29日号

  • 8月1日から応募受付開始

    ひまわり写真コンテスト

    8月1日から応募受付開始 社会

     市と市観光協会が、「ひまわり写真コンテスト」を今年も開催する。応募受付期間は8月1日(月)から9月9日(金)まで。 今年で16回を数え...(続きを読む)

    7月29日号

  • 4市県人会連合会が発足

    大和、座間、海老名、綾瀬

    4市県人会連合会が発足 社会

     同じ都道府県出身の人たちが、親睦などを目的に集まる県人会。大和、座間、海老名、綾瀬の4市各県人会が中心となり7月1日、広域組織の大座海綾県人会連合会を設立した...(続きを読む)

    7月29日号

  • 平和への願い、被爆地に届け

    平和への願い、被爆地に届け 社会

    折鶴3万5千羽集まる

     市原水爆禁止協議会が、市民から寄せられた折鶴の箱詰めを7月26日に市庁舎1階市民サロンで行った。折鶴は恒久平和を訴えるべく同協議会が6月中に募ったもので、16...(続きを読む)

    7月29日号

  • 栗原会場に2万9千人

    栗原会場に2万9千人 経済

    ひまわりまつり

     市の花ひまわりが計55万本咲く「ひまわりまつり」が7月21日に栗原会場で開幕し、26日まで行われた。1ヘクタールにおよぶ同会場に咲いた10万本の花を一目見よう...(続きを読む)

    7月29日号

  • 戦争体験者の証言、映像に

    戦争体験者の証言、映像に 社会

    原水協が市民11人に取材

     平和に関する啓発行事などを行う座間市原水爆禁止協議会がこのほど、座間市に暮らす戦争体験者のインタビュー映像をまとめた証言記録集を製作した。8月4日(...(続きを読む)

    7月29日号

  • 佐久間 真琴さん

    全日本バレーボール小学生大会に出場するHAND TIGERSの代表

    佐久間 真琴さん

    座間市在勤 60歳

    教え子の成長が活力 ○…6年ぶりの公式戦だった。前身の「座間ハンドタイガース」は2010年に他チームと合併したものの、今年...(続きを読む)

    7月29日号

  • 座間総合、県ベスト32に

    夏の甲子園県予選

    座間総合、県ベスト32に スポーツ

    強豪・桐蔭に意地の一打

     7月10日に開幕した第98回全国高校野球選手権神奈川大会で、座間総合高校が4回戦に進出。23日の試合で強豪・桐蔭学園に敗れたが、過去最高タイの県ベスト32入り...(続きを読む)

    7月29日号

  • 体験者から学ぶ戦争

    平和勉強会

    体験者から学ぶ戦争 教育

    戦中食の試食も

     戦争を知らない子どもたちに、その悲惨さや平和の尊さを伝える勉強会が、8月5日(金)にD&C!座間市役所店で行われる。主催は、市原水爆禁止協議会(会長=遠藤三紀...(続きを読む)

    7月22日号

  • 「往診治療」始まる

    通院困難な高齢者の口腔ケアへ

    「往診治療」始まる

    みどりの森デンタル

     座間駅ちかくの「みどりの森デンタルクリニック」がこのほど、歯科医院に通うことが難しい高齢者などを対象にした「往診歯科治療」をスタートさせた。...(続きを読む)

    7月22日号

  • 元気いっぱいに担ぐ

    子ども神輿

    元気いっぱいに担ぐ 文化

    宵宮祭で披露

     7月31日(日)の宵宮祭に登場するのが、小学生による「子ども神輿」だ。伝統文化継承や郷土愛醸成を目的に、鈴鹿明神社神輿保存会「入谷睦(むつみ)」(酒瀬川竜也会...(続きを読む)

    7月22日号

  • 世代越え連綿と

    祭り囃子

    世代越え連綿と 文化

    太鼓で祭りに活気

     例大祭(8月1日)や宵宮祭(7月31日)を、威勢の良い太鼓を打ち鳴らして盛り上げるのが「祭り囃子(ばやし)」だ。鈴鹿明神社の例大祭には、皆原(みなばら)・星の...(続きを読む)

    7月22日号

  • 初開催で定員超え

    商工会創業塾

    初開催で定員超え 経済

    関心の高さ明らかに

     起業を志している人などを発掘・支援することを目的とした「ざまりん創業塾」(主催/座間市商工会)が7月16日に開校した。初の試みにも関わらず、これから創業を考え...(続きを読む)

    7月22日号

  • 相模川沿いに1万本

    マリーゴールド

    相模川沿いに1万本 社会

     相模川沿いの水と緑の風広場で、市民団体「花を咲かそうボランティアの会」(花ボラ会/野島誠一郎会長=中面に人物風土記=)が栽培したマリーゴールドが見ごろを迎えて...(続きを読む)

    7月22日号

  • 申請締め切り迫る

    高齢者向け給付金

    申請締め切り迫る 社会

    8月9日まで

     低所得の高齢者に3万円を支給する「高齢者向け給付金」(年金生活者等支援臨時福祉給付金)の座間市の申請期限が、8月9日(火)(必着)に迫っている。申し込みが無い...(続きを読む)

    7月22日号

  • 優しさ活かして

    優しさ活かして 社会

    座間ロータリークラブ

     1970年に創立された「座間ロータリークラブ」には、様々な職業の23人が所属している。市内での主な活動は、相模川クリーンキャンペーンや市民ふるさとまつりへの参...(続きを読む)

    7月22日号

  • 周知努め仲間増やす

    周知努め仲間増やす 社会

    国際ソロプチミスト座間

     国際ソロプチミストは、女性と女児の生活環境・地位向上などを目的とした国際組織。座間には現在、滝泰子新会長をはじめとして14人が在籍している。...(続きを読む)

    7月22日号

  • 自然を体験できる催し

    自然を体験できる催し

    座間谷戸山公園で

     座間谷戸山公園(小田急線・座間駅または相武台前駅から徒歩約15分)で7月30日(土)午後5時から7時まで、園内の自然を満喫できる催し「ネイチャーゲーム」が行わ...(続きを読む)

    7月22日号

  • 粘りの県3位に

    座間パワーズ

    粘りの県3位に スポーツ

    学童野球 関東予選で

     相模野小を拠点に活動する少年野球チーム「座間パワーズ」(平内兼二代表)が、7月9日から開催された関東学童軟式野球大会神奈川県大会に座間代表として出場し、県3位...(続きを読む)

    7月22日号

  • 出場チームを募集

    出場チームを募集 スポーツ

    ママチャリ座間GP

     ママチャリによる4時間耐久レース「第3回ママチャリ座間GP(グランプリ)」が9月19日(祝)、緑ケ丘の都南自動車教習所で開かれる。主催者のNPO法人足跡の会(...(続きを読む)

    7月22日号

  • 9月に「凱旋試合」

    井上兄弟従兄・浩樹さん

    9月に「凱旋試合」 スポーツ

    地元・座間に熱狂再び

     世界的なプロボクサーの井上尚弥さん(23・栗原中央在住)と弟・拓真さん(20/同)、そして2人の従兄にあたる井上浩樹(こうき)さん(24/同)の3人が、9月4...(続きを読む)

    7月22日号

  • 9年ぶり新作オペラ始動

    ハーモニーホール座間

    9年ぶり新作オペラ始動 文化

    モチーフは「眠り姫」

     ハーモニーホール座間の指定管理を行う公益財団法人座間市スポーツ・文化振興財団がこのほど、9年ぶりとなるオリジナルオペラ「目覚めの時」の制作を発表した。出演者は...(続きを読む)

    7月22日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    7月22日0:00更新

     以前紹介したざまりん公式ツイッター。気づけば1500フォロワーを突破していたみたいです。コアなネタリプライを、時には躱し、時に更にコアなネタで返し。4歳児とは...(続きを読む)

    7月22日号

  • 勇壮な本神輿が渡御

    鈴鹿明神社

    勇壮な本神輿が渡御 文化

    8月1日に例大祭

     市内入谷の鈴鹿明神社(古木普総(ゆきふさ)宮司)で8月1日(月)、毎年恒例の例大祭が執り行われる。当日は、本神輿が昼から夜にかけて神社周辺を練り歩く。宮入は、...(続きを読む)

    7月22日号

  • 神輿渡御や祭典、その目で

    神輿渡御や祭典、その目で 文化

    氏子会 石井康正会長

     毎年、多くの参拝客で賑わう例大祭。祭りを主催するのが、約600世帯で構成される「鈴鹿明神社氏子会」(石井康正会長)だ。 入谷で生まれ育...(続きを読む)

    7月22日号

  • 野島 誠一郎さん

    相模川の河川敷で花壇づくりに取り組む「花を咲かそうボランティアの会」の会長

    野島 誠一郎さん

    入谷在住 73歳

    チャレンジ精神、花開く ○…河川敷に広がる階段状の花壇。3月には水仙が、夏にはマリーゴールドが咲き誇り、訪れた人の目を楽し...(続きを読む)

    7月22日号

  • 過去最多300人が熱戦

    過去最多300人が熱戦 スポーツ

    家庭婦人バレー 日産カップ

     座間市家庭婦人バレーボール連盟が7月18日、スカイアリーナ座間で「第30回日産カップ市家庭婦人バレーボール大会」を開催した。過去最多24チームおよそ300人が...(続きを読む)

    7月22日号

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

    0

  • 11月16日0:00更新

    0

  • 4月20日0:00更新

    0

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク