ひばりが丘片山技研
車椅子バイク普及に尽力 社会
「風切る喜び味わって」
三輪型のバイク(=トライク)などを製作・販売する(有)片山技研(ひばりが丘/片山秋五代表)が、車椅子のまま乗車して運転できる「側車付軽二輪自動車 コアラ」を開...(続きを読む)
7月29日号
ひばりが丘片山技研
「風切る喜び味わって」
三輪型のバイク(=トライク)などを製作・販売する(有)片山技研(ひばりが丘/片山秋五代表)が、車椅子のまま乗車して運転できる「側車付軽二輪自動車 コアラ」を開...(続きを読む)
7月29日号
大和市在住・迫原大輝くん
重い心臓病を患い、家族や有志らが心臓移植費用の募金活動を展開していた大和市在住の迫原大輝くん(1歳8カ月)の手術が、米国で現地時間の7月15日に行われた。拒絶...(続きを読む)
7月29日号
市民踊連盟
歌手の発表会で初披露
座間市の友好交流都市にあたる福島県・須賀川市で約60年にわたり親しまれ、昨年リニューアルされた「須賀川小唄」。この唄を市内で広めようと、座間市民踊連盟(安本文...(続きを読む)
7月29日号
ひまわり写真コンテスト
市と市観光協会が、「ひまわり写真コンテスト」を今年も開催する。応募受付期間は8月1日(月)から9月9日(金)まで。 今年で16回を数え...(続きを読む)
7月29日号
大和、座間、海老名、綾瀬
同じ都道府県出身の人たちが、親睦などを目的に集まる県人会。大和、座間、海老名、綾瀬の4市各県人会が中心となり7月1日、広域組織の大座海綾県人会連合会を設立した...(続きを読む)
7月29日号
折鶴3万5千羽集まる
市原水爆禁止協議会が、市民から寄せられた折鶴の箱詰めを7月26日に市庁舎1階市民サロンで行った。折鶴は恒久平和を訴えるべく同協議会が6月中に募ったもので、16...(続きを読む)
7月29日号
ひまわりまつり
市の花ひまわりが計55万本咲く「ひまわりまつり」が7月21日に栗原会場で開幕し、26日まで行われた。1ヘクタールにおよぶ同会場に咲いた10万本の花を一目見よう...(続きを読む)
7月29日号
原水協が市民11人に取材
平和に関する啓発行事などを行う座間市原水爆禁止協議会がこのほど、座間市に暮らす戦争体験者のインタビュー映像をまとめた証言記録集を製作した。8月4日(...(続きを読む)
7月29日号
夏の甲子園県予選
強豪・桐蔭に意地の一打
7月10日に開幕した第98回全国高校野球選手権神奈川大会で、座間総合高校が4回戦に進出。23日の試合で強豪・桐蔭学園に敗れたが、過去最高タイの県ベスト32入り...(続きを読む)
7月29日号
座間谷戸山公園で
座間谷戸山公園(小田急線・座間駅または相武台前駅から徒歩約15分)で7月30日(土)午後5時から7時まで、園内の自然を満喫できる催し「ネイチャーゲーム」が行わ...(続きを読む)
7月22日号
ハーモニーホール座間
モチーフは「眠り姫」
ハーモニーホール座間の指定管理を行う公益財団法人座間市スポーツ・文化振興財団がこのほど、9年ぶりとなるオリジナルオペラ「目覚めの時」の制作を発表した。出演者は...(続きを読む)
7月22日号
氏子会 石井康正会長
毎年、多くの参拝客で賑わう例大祭。祭りを主催するのが、約600世帯で構成される「鈴鹿明神社氏子会」(石井康正会長)だ。 入谷で生まれ育...(続きを読む)
7月22日号
家庭婦人バレー 日産カップ
座間市家庭婦人バレーボール連盟が7月18日、スカイアリーナ座間で「第30回日産カップ市家庭婦人バレーボール大会」を開催した。過去最多24チームおよそ300人が...(続きを読む)
7月22日号