栗小出身の吉見夏稀選手
なでしこ1部昇格に貢献 スポーツ
10番としてチーム引っ張る
座間市からほど近い相模原市南区新戸に拠点を置く女子サッカーチーム「ノジマステラ神奈川相模原」が、10月8日に行われた試合で、なでしこリーグ2部優勝と来季の1部...(続きを読む)
10月28日号
栗小出身の吉見夏稀選手
10番としてチーム引っ張る
座間市からほど近い相模原市南区新戸に拠点を置く女子サッカーチーム「ノジマステラ神奈川相模原」が、10月8日に行われた試合で、なでしこリーグ2部優勝と来季の1部...(続きを読む)
10月28日号
陸自 伝統文化伝える
8月から10月までケニアに派遣されていたキャンプ座間内の陸上自衛隊第4施設群の隊員が、座間の大凧文化を同国に伝えて交流を図ろうと、ケニア軍兵士や日本語学校の生...(続きを読む)
10月28日号
植山佳子さん(102歳)
市長訪問に笑顔
敬老事業の一環として遠藤三紀夫市長が今月18日、相模が丘の植山佳子さん(102歳)の家を訪れ、祝い品を贈呈した。植山さんは「会いに来てくれて嬉しい」と喜び、元...(続きを読む)
10月28日号
座間署
FMカオンと協定
座間警察署(春田政之署長)と、座間市(一部のぞく)を含む県央地域のラジオ局「FMカオン」(周波数84・2メガヘルツ)を運営する海老名エフエム放送(株)が10月...(続きを読む)
10月28日号
さがみ野出身大江竜聖投手
強豪校で名を轟かせ
10月20日に開かれたプロ野球ドラフト会議で、市内さがみ野出身で二松学舎(にしょうがくしゃ)大学附属高校(東京都)の大江竜聖投手(17歳)が、巨人から6位で指...(続きを読む)
10月28日号
ざま災ボラ
たい焼きPJ(プロジェクト)にピリオド
「たい焼きで、東日本大震災の被災地に元気と活気を届けたい」――。民間の災害救援団体「ざま災害ボランティアネットワーク」(濱田政宏代表)が2012年から、宮城県...(続きを読む)
10月21日号
加藤隆夫さん(栗原)
コンサートで気運高める
「座間ゆかりのミュージシャンが地元で活躍できる環境をつくりたい」――。市内栗原在住の加藤隆夫さん(66)は6年前に「ざま産アーティストを応援する会」を立ち上げ...(続きを読む)
10月21日号
市民団体あかまつ会
須賀川市との交流図る
座間市の友好交流都市・福島県須賀川市の伝統行事「松明(たいまつ)あかし」に、手作りの松明で参加しようと、市民団体「座間あかまつ会」(濱野真一会長)が準備を進め...(続きを読む)
10月21日号
河川美化に市民奮闘
市内中央部を流れる目久尻川を市民の手で綺麗にしようと、毎年恒例の「大掃除」が今月2日に行われ、およそ40人が参加した。 この取り組みは、川沿いの自治体4市1...(続きを読む)
10月21日号
市国際交流協会(木村功会長)が11月6日(日)、外国人向け陶芸教室を開催する。午前10時〜と午後1時30分〜の2回。 同会は、市民レベ...(続きを読む)
10月21日号
相模野小2年田口さん
アリの好物 調べあげる
第64回統計グラフ全国コンクールの審査がこのほど行われ、相模野小学校2年の田口あいさんの作品「アリのこうぶつをさがせ!!」が全国2位相当の入選一席に選ばれた。...(続きを読む)
10月21日号
緑ケ丘在住堀米さん
ひまわり写真コンテスト
ひまわり畑で今年撮影した写真を対象に募集する「ひまわり写真コンテスト」(座間市観光協会主催)。9月28日に審査が行われ、緑ケ丘在住の堀米和夫さん(71)=関連...(続きを読む)
10月14日号
デイサービス選びは「人」が大事
高齢化により需要が高まる「デイサービス」。施設によりサービス内容はそれぞれだが、デイサービス選びで最も大切なことは「現場スタッフの対応」とも言われている。...(続きを読む)
10月14日号
ひまわりフェスタ
日産座間で16日に
「第11回 ひまわりフェスタin NISSAN」(主催/同フェスタ委員会)が、10月16日(日)に日産自動車(株)座間事業所で開催される。午前9時から午後4時...(続きを読む)
10月14日号
キャンプ座間
花火2千発打ち上げも
在日米陸軍キャンプ座間で10月15日(土)、2016オクトーバーフェストが開催される。時間は午後3時から9時。 オクトーバーフェストは...(続きを読む)
10月14日号
座間市青少年補導員協議会
仁藤さん招き講演会
家庭や学校での居場所を見失っている子どもたちへの理解を深める講演会が、10月16日(日)にサニープレイス座間3階多目的室で開かれる。講師は、高校時代に渋谷で路...(続きを読む)
10月14日号