座間市は3月11日(土)、ひきこもり当事者と親、支援者それぞれの声を聴く、子ども・若者支援ひきこもり講演会「ともに生きていこう」を青少年センター(立野台1の1の4)3階で開催する。時間は午後2時から4時半まで。参加費無料。
講師は七里が丘こども若者支援研究所を主宰する滝田衛さんが務める。ひきこもり当事者が「ひきこもっていた時の思い・一歩踏み出すには」と題した講演をした後、保護者が「家族間コミュニケーションのあり方・親としてできること」といった内容の話をする。その後、滝田さんが講演を行う。
担当者は「当事者が人前で話をすることも自立への第一歩になると思い、講演を依頼しました」と話している。現在、話を聞いてみたいと思う参加者を募集中。申し込みは、電話かFAXで3月10日(金)まで。
問合せ・申込みは市子ども未来部青少年課青少年相談室【電話】046・256・0907、【FAX】046・259・2163。
座間版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| 障がい者グループホームのシニアマネージャ/年休114日/子育てママ活躍中/好待遇/マネジメント経験必ソーシャルインクルーホーム海老名上今泉 神奈川県 座間市 月給45万円~49万3,800円 正社員 |
| |
| |