神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 公開:2018年4月20日 エリアトップへ

大凧作りの伝統受け継ぐ 新風会が設立25周年

文化

公開:2018年4月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
新風会の会員ら=同会・波多野一彦さん提供
新風会の会員ら=同会・波多野一彦さん提供

 大凧制作を行っている新田宿凧連「新風会」(本多明夫会長)がこのほど、設立25周年を迎えた。

 新風会は新田宿の住民を中心に構成される凧連。毎年大凧まつりに参加し、7m20cm四方の四間凧を空高く掲げている。

 江戸時代から200年以上続く大凧揚げに、新田宿の住民も長らく参加していた。ところが、大凧の作り手が次第に減少し、1960年に一度は伝統が途切れたという。

 「復活させようとしていたが、なかなかスタートが切れなかった」と本多会長。祭囃子をはじめとした伝統文化の再興を機に、「何人でもいいから、とにかく興そう」と、本多会長ら有志4人が中心となって93年に「新風会」を設立。近隣住民ら約80人が賛同し、再び大凧制作を始めた。

 見た目の美しさにこだわる同会。骨組みとなる竹を細く削るのが特徴だ。2月下旬に発注した竹が届くと、3月初旬から竹の選別を開始。竹割を行い、丁寧に削りながら太さを揃えていくという。「今年は良い凧ができた」と本多会長。5月3日(木・祝)、5日(土・祝)にJAさがみ座間育苗センター近くで揚げる。

世代交代へ

 大凧の作り手が減少し、市内でも四間凧を揚げる凧連が少なくなっている。同会の会員も現在約40人まで減少。世代交代が課題となっており、近年は本多会長が「一番重要」と語る糸目つけの作業を、高橋正典さん(51)に託している。「糸を少し遊ばせると、暴れるように揚がっていく」と高橋さん。本多会長は「空高く上がると、何とも言えない達成感がある。伝統が途切れぬよう、世代交代が上手くできれば」と話した。

大凧を制作する会員
大凧を制作する会員

座間版のローカルニュース最新6

異文化に触れよう

異文化に触れよう

2月9日 国際交流フェス

1月31日

20年前から熱い気持ちで

20年前から熱い気持ちで

時を超えて再度インタビュー

1月31日

老人クラブで防災講話

老人クラブで防災講話

石川さん、具体例交え

1月31日

小学生以下にプレゼント

ラグビーボール2019個

小学生以下にプレゼント

2月2日(日)三ツ沢球技場で

1月31日

男声合唱の世界へ

男声合唱の世界へ

座間男声合唱団定演

1月31日

地元の力になろう

地元の力になろう

災害VCスタッフ養成講座開催

1月31日

求人特集sponsored by 求人ボックス

看護助手 病院/看護助手

相模台病院

神奈川県 座間市

月給23万6,500円~32万5,500円

正社員

塾講師/臨海セミナーの塾講師 さがみ野校/社宅・住宅補助あり

株式会社臨海

神奈川県 座間市

月給26万6,000円~31万6,000円

正社員

鍼灸師「鍼灸整骨院」/独立支援あり

按献舎 グリーンパーク鍼灸整骨院

神奈川県 座間市

正社員

運送ドライバー/好条件/マイペースに働ける/ミドル世代活躍中/ドライバー経験者募集/車・運転好き歓迎

株式会社アズスタッフ

神奈川県 座間市

日給1万6,450円~1万7,625円

派遣社員

柔道整復師/2025年4月11日更新

レコードブック座間相模

神奈川県 座間市

月給22万円~25万円

正社員

カラーリスト/ヘアカラー専門店fufu イオンモール座間店/未経験OK

株式会社FastBeauty

神奈川県 座間市

月給25万500円~40万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

    0

  • 11月16日0:00更新

    0

  • 4月20日0:00更新

    0

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク