国民生活センターが注意を呼び掛けている「防犯ブザーの乾電池破裂」の件で、座間市が配布している防犯ブザーとは機種や電池の種類が違い、破裂の恐れがないことが分かった。
電池破裂の恐れがあるのは(株)西文館が製造している「安全防犯ブザー(生活防水)」についていた単4型アルカリ乾電池で、電池ロット番号「12―2020」が記載されているもの。
一方、座間市は毎年4月、市内の小学校1年生に防犯ブザーを支給している。支給している防犯ブザーは昭和教材(株)が販売する「防犯ブザーSP―IIBてんとうくん」で、使用電池はLR44ボタン電池。形状もまったく違うことから、今回注意喚起されている乾電池破裂とは関係がない。
座間版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| ノルマ・歩合給なしの固定給制!カット専門店の美容師スタイリストQB HOUSEMEGAドン・キホーテUNY座間店 キュービーネット株式会社 神奈川県 座間市 月給30万円~45万6,000円 正社員 |
| |