神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
座間版 2025年4月5日 土曜日 エリアトップへ

2018年8月の記事一覧

  • 特撮で監督に挑戦

    特撮で監督に挑戦 教育

    日高瞬希さん(入谷小6年)

     「ウルトラマンなど特撮を手掛けた監督と一緒に映画を作ってみよう」と小学生を対象に行われたワークショップに座間市立入谷小学校6年の日高瞬希さんが参加した。...(続きを読む)

    8月31日号

  • 女子野球全国制覇に貢献

    近藤由唯さん(中原小6年)

    女子野球全国制覇に貢献 スポーツ

    県代表 投打で大活躍

     NPBガールズトーナメント2018全日本女子学童軟式野球大会が8月9日から13日、愛媛県で行われ、座間ビーバーズの近藤由唯さん(中原小6年)が神奈川県代表とし...(続きを読む)

    8月31日号

  • 熊本支援の一助に

    HappyBridge

    熊本支援の一助に 社会

    バザー企画し約200人来場

     熊本復興支援イベント「ふんばれ熊本!!」が8月25日、座間市民聖苑第一駐車場で開催され、約200人が来場した。主催はHappy Bridge(前田照美代表)。...(続きを読む)

    8月31日号

  • ひまわりの種、収穫

    相東小児童ら

    ひまわりの種、収穫 社会

    お菓子作りなどに活用へ

     相武台東小学校(金子憲勝校長)の児童とシニア向け生涯学級「あすなろ大学」(和田好弘会長)、相武台南口商店会(戸津信義会長)が協力し8月22日、栗原に...(続きを読む)

    8月31日号

  • ジャパンカップ5位に

    座間市少女マーチングバンド

    ジャパンカップ5位に スポーツ

    昨年上回る好成績

     座間市少女マーチングバンド(大竹博仁会長)が8月25日、武蔵野の森総合スポーツプラザ(東京都)で行われた「ジャパンカップ2018」で5位入賞を果たした=写真(...(続きを読む)

    8月31日号

  • かにが沢で盆踊り

    かにが沢で盆踊り 文化

    世代間交流深める

     夏恒例のイベント「かにが沢盆踊り大会」が8月25日・26日、かにが沢公園で開かれ、来場者は盆踊りや抽選会などを楽しんだ。 相武台南口商...(続きを読む)

    8月31日号

  • ママチャリフェス、受付延長

    ママチャリフェス、受付延長 スポーツ

    好評につき 都南教習所で

     座間ママチャリフェスタ2018(大矢成行実行委員長)が9月17日(月・祝)、都南自動車教習所で開催される。午前9時半から、雨天決行。同実行委員会は、好評につき...(続きを読む)

    8月31日号

  • ドローン、初出動

    ドローン、初出動 社会

    ひばり小で総合防災訓練

     座間市総合防災訓練が9月1日(土)、ひばりが丘小学校とサニープレイス座間の2会場で開催される。午前9時から11時半。 大規模災害に備え...(続きを読む)

    8月31日号

  • ピアノの音色に酔いしれ

    立野台コミセン

    ピアノの音色に酔いしれ 文化

    須江太郎氏が公演

     立野台コミュニティセンター恒例のサマーコンサートが8月25日、同センターで開かれ、209人が来場した。主催は同センター管理運営委員会(野村光和委員長)。...(続きを読む)

    8月31日号

  • ビール飲んでW杯応援

    ビール飲んでW杯応援 社会

    抽選でラグビー観戦も

     横浜で決勝が行われるラグビーW杯。そのワールドワイドパートナーを務めるハイネケンが、8月28日から「ハイネケンラグビーワールドカップ2019応援キャンペーン」...(続きを読む)

    8月31日号

  • 献血に協力を

    座間ロータリー

    献血に協力を 社会

    産業フェアで実施

     座間ロータリークラブ(今井均会長)は9月15日(土)、産業フェア会場のハーモニーホール座間で献血への協力を呼びかける。受付は午前10時から正午、午後1時から3...(続きを読む)

    8月31日号

  • 「感謝」と「挑戦」で催事多数

    「感謝」と「挑戦」で催事多数 文化

    青年会議所  9月9日

     県内21の青年会議所(JC)が集い、多彩な催しが行われる「第46回 神奈川ブロック大会」が9月9日 、大和市文化創造拠点シリウスで行われる。時間は午前10時か...(続きを読む)

    8月31日号

  • 一般質問は6日から

    一般質問は6日から 政治

    座間市議会

     座間市議会の第3回定例会が8月29日、開会した。会期は9月28日(金)までの31日間。 一般質問は9月6日(木)、7日(金)、10日(...(続きを読む)

    8月31日号

  • 認知症のパネル展

    認知症のパネル展 社会

     「認知症を身近に考えるパネル展」が座間市役所1階市民サロンで開催。 これは認知症の原因の一つとされるアルツハイマー病への理解を深めるた...(続きを読む)

    8月31日号

  • 「在勤者」入団へ調整

    座間市消防団

    「在勤者」入団へ調整 社会

    9月16日まで意見募集

     座間市消防本部は消防団員充足のため、市内在住者に加え在勤者も入団できるよう調整を進めている。「座間市消防団条例」の改正が必要で、9月16日(日)までパブリック...(続きを読む)

    8月31日号

  • 2チームが全国へ

    サイ・ダンスフィールド

    2チームが全国へ スポーツ

    4年連続金賞に挑む

     相武台にあるダンススクール「サイ・ダンスフィールド」(主宰/濱島彩子さん)が8月19日、新宿文化センター(東京都)で行われた第6回全日本小中学生ダンスコンクー...(続きを読む)

    8月31日号

  • 和田 好弘さん

    あすなろ大学「あすなろ会」会長として、高齢者の生涯学習を支える

    和田 好弘さん

    東原在住 71歳

    学びを地域に還元したい ○…東地区文化センターを拠点に約200人の高齢者が名を連ね、日々調べ学習に励む「あすなろ大学」。今...(続きを読む)

    8月31日号

  • いくぞ  なでしこ2部

    いくぞ なでしこ2部 スポーツ

    9月2日 ホームでプレーオフ開幕

     絶対に負けられない戦いが始まる。女子サッカーチャレンジリーグの大和シルフィード(加藤貞行理事長)は、なでしこリーグ2部昇格をかけ、9月2日(日)から優勝決定プ...(続きを読む)

    8月24日号

  • 夜空彩る花火2500発

    夜空彩る花火2500発 文化

    あやせ大納涼祭

     綾瀬市民文化センター周辺で8月25日(土)、あやせ大納涼祭が午後2時から開催される。午後7時30分にはフィナーレを飾る綾瀬市商工会青年部主催の花火大会が行われ...(続きを読む)

    8月24日号

  • 憧れの消防士を体験

    憧れの消防士を体験 社会

    市内小中学生18人が訓練

     市内の中高生が消防士の訓練などを体験する「サマーボランティアスクール+座間市少年少女消防教育講座」が8月16日・17日、座間市消防本部で行われ、18人が参加し...(続きを読む)

    8月24日号

  • 「これからも走り続ける」

    東原在住松井松夫さん

    「これからも走り続ける」

    86歳、さらなる挑戦へ

     東原在住の松井松夫さん(86)が8月18日、大和スポーツセンター競技場で行われた「第35回神奈川マスターズ陸上競技選手権大会」の3千m走に出場した。...(続きを読む)

    8月24日号

  • 一生使う「眼」を大切に

    座間総合病院

    一生使う「眼」を大切に

    取材協力/眼科 田中由香医師

     目の疲れに始まり、老眼などの様々な不調が現れる”眼”。日本人の失明原因1位の「緑内障」は未だ原因が解明されておらず、誰にでも起こり得る病気。2位の「糖尿病網膜...(続きを読む)

    8月24日号

  • 海岸風景に感嘆の声

    海岸風景に感嘆の声 文化

    濱實美術展にぎわう

     市内絵画サークルの指導者を務め、座間市アーティストファイルに登録されている濱實氏の美術展が8月18日から21日、ハーモニーホール座間で行われた。...(続きを読む)

    8月24日号

  • 無料市民公開講座を開講

    日本健康科学学会

    無料市民公開講座を開講 教育

    健康寿命の延伸がテーマ

     医療や福祉事業者など、様々な分野の有識者が集まる「日本健康科学学会」(信川益明理事長)が、8月30日(木)と31日(金)に「第34回学術大会」を開催する。同会...(続きを読む)

    8月24日号

  • きものショーモデル募集

    きものショーモデル募集 文化

    横浜から絹の魅力PR

     絹の素晴らしさを横浜から世界に発信するイベント「ヨコハマ絹FESin大さん橋」(11月15日〜17日)できものショー『日本の美を愛でる』のモデルを募集している...(続きを読む)

    8月24日号

  • 特価野菜など並ぶ「朝市」へ

    特価野菜など並ぶ「朝市」へ 社会

    26日、産みたて卵も100円

     朝市ならではの野菜・果物・鮮魚・総菜の特価販売などが話題を呼び、毎回多くの来場者で賑わう「国分寺台おはよう市場」。今月も26日(日)に大谷小学校近くの国分寺台...(続きを読む)

    8月24日号

  • 資産運用の基本を解説

    資産運用の基本を解説 社会

    9月22日、実践講座開講

     ZAMA生涯学習ボランティア研究会が9月22日(土)に暮らしを豊かにする実践講座を開講する。 場所は座間市立東地区文化センター2階学習...(続きを読む)

    8月24日号

  • 福祉まつりボラ募集

    福祉まつりボラ募集 社会

    座間市社会福祉協議会

     座間市社会福祉協議会は9月17日(月・祝)に、毎年恒例の第35回社協福祉まつりを開催。現在、当日のイベントスタッフや駐車場・会場運営を手伝ってくれるボランティ...(続きを読む)

    8月24日号

  • 石井 敬一郎さん

    写真教室「ひまわりフォト」の会長並びに座間市写真連盟の会長に就任した

    石井 敬一郎さん

    新磯野在住 66歳

    ハッピーになるカメラの魅力 ○…写真教室「ひまわりフォト」は座間市公民館の事業として市の各種事業にも協力し、初心者・ベテラ...(続きを読む)

    8月24日号

  • 鈴虫に愛情注ぎ45年

    井上孝二さん(栗原中央)

    鈴虫に愛情注ぎ45年 文化

    独自の飼育法で大繁殖

     栗原中央在住の井上孝二さん(78)の自宅では、スズムシの心地よい鳴き声が響き渡る。45年前から飼育を続けており、飼育ケースに木炭を敷き詰めるようになってからは...(続きを読む)

    8月24日号

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

    0

  • 11月16日0:00更新

    0

  • 4月20日0:00更新

    0

座間版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月31日号

お問い合わせ

外部リンク