神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
厚木・愛川・清川版2025年4月1日 火曜日

トップニュース一覧へ

  • 本尊を特別開帳

    飯山観音長谷寺

    本尊を特別開帳 社会

    開山1300年記念し

     厚木市の飯山観音長谷寺(飯山5605)が今年で開山1300年を迎え、観音堂に祭られた本尊の「十一面観世音菩薩」が特別開帳される。4月8日(火)から始まる開帳に...(続きを読む)

    3月28日

    0

  • ロゴマークが決定

    県央やまなみ

    ロゴマークが決定 社会

    5市町村連携の象徴に

     大山・丹沢・宮ヶ瀬を軸としたエリア一帯のブランド化を図る「県央やまなみ協議会」(厚木市・秦野市・伊勢原市・愛川町・清川村)はこのほど、地域連携の象徴となるロゴ...(続きを読む)

    3月28日

    0

中学最後の全国、有終誓う

愛川東中岩佐さん

中学最後の全国、有終誓う スポーツ

「スポ少」剣道大会出場

3月21日

0

PTA活動で大臣表彰

鳶尾小林中

PTA活動で大臣表彰 教育

「小さな積み重ね」が成果に

3月21日

0

特集

人物風土記一覧へ

眞鍋 あゆみさん

厚木市交通安全の会連絡協議会の会長を務める

眞鍋 あゆみさん

厚木市林在住 46歳

3月28日

0

森裏 秀行さん

本厚木駅南口のギャラリー悠で、3月27日から4月1日まで油彩画展を開く

森裏 秀行さん

愛川町半原在住 72歳

3月21日

  • 本尊を特別開帳

    飯山観音長谷寺

    本尊を特別開帳 社会

    開山1300年記念し

    3月28日号

  • ロゴマークが決定

    県央やまなみ

    ロゴマークが決定 社会

    5市町村連携の象徴に

    3月28日号

一覧へ

  • 眞鍋 あゆみさん

    厚木市交通安全の会連絡協議会の会長を務める

    眞鍋 あゆみさん

    厚木市林在住 46歳

    3月28日号

    0

  • 森裏 秀行さん

    本厚木駅南口のギャラリー悠で、3月27日から4月1日まで油彩画展を開く

    森裏 秀行さん

    愛川町半原在住 72歳

    3月21日号

一覧へ

高嶋ちさ子&加羽沢美濃~ゆかいな音楽界~

4月17日(木)厚木市文化会館大ホールで開催!楽しいトークとクラシックの魅力を存分に

https://x.gd/7VmjZ

<PR>

ローカルニュース一覧へ

自然の美しさそのままに

自然の美しさそのままに 文化

もりや亭で押し花展

4月2日

ゼロカーボンを推進

厚木市

ゼロカーボンを推進 社会

積水ハウスと連携協定

4月1日

無病息災、炎に願い

無病息災、炎に願い 文化

愛川・八菅神社で火渡り

3月31日

厚木書道教場が作品展

厚木書道教場が作品展 文化

アミューに力作約90点

3月29日

荻運の遊具リニューアル

荻運の遊具リニューアル 文化

人気のゴンドラも一新

3月28日

熱中症対策へ空調機設置

猿ケ島スポーツセンター

熱中症対策へ空調機設置 社会

日本ピーマック社が寄贈

3月28日

ユーコープと協定締結

厚木市社協

ユーコープと協定締結 社会

店舗スペース、地域に開放

3月28日

「科学する心」育み入賞

子中保育園保育園コスモス

「科学する心」育み入賞 教育

ソニー教育財団の論文で

3月28日

朱心会館、錬桜会勢が活躍

朱心会館、錬桜会勢が活躍 スポーツ

県硬式空手道交流大会で

3月28日

自然薯収穫へ芽出し作業

自然薯収穫へ芽出し作業 文化

清川村の山口さん宅で

3月28日

平山橋、春色におめかし

愛川町

平山橋、春色におめかし 文化

4月6日までLED点灯

3月28日

4月頭まで見ごろ

4月頭まで見ごろ 文化

厚木市の「ミツマタ桃源郷」

3月28日

卓上カーレットに初挑戦

卓上カーレットに初挑戦 スポーツ

清川村スポーツサロン

3月28日

新1年生の交通安全願い

NTC

新1年生の交通安全願い 教育

クリアファイル寄付

3月28日

複合施設のロゴ決まる

厚木市

複合施設のロゴ決まる 社会

愛称「あつめき」モチーフに

3月28日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用 社会

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月28日

マーケット出店者募集

マーケット出店者募集 文化

5月25日中央公園

3月28日

食農とスポーツに親しむ

JAあつぎ

食農とスポーツに親しむ 社会

4月5日 あぐりべぇで

3月27日

ソメイヨシノ咲く

ソメイヨシノ咲く 文化

厚木市棚沢の常昌院

3月26日

荻野の歴史や魅力紹介

荻野の歴史や魅力紹介 文化

郷土博物館で地域展

3月25日

活動推進へチャリティー

国際ソロプチミスト厚木

活動推進へチャリティー 文化

3月24日

あつぎ飯山桜まつり開催

あつぎ飯山桜まつり開催 文化

夜桜のライトアップも

3月22日

難関のオフロード大会

厚木市飯山の採石工場で

難関のオフロード大会 スポーツ

3月21日

ティータイムコンサート

ティータイムコンサート 文化

3月22日 TN(タウンニュース)ホール

3月21日

中央図書館に本を寄贈

中央図書館に本を寄贈 文化

市内農園経営者 菊子さん

3月21日

社会に貢献できる人材に

社会に貢献できる人材に 教育

湘北短大で卒業式

3月21日

高校生が歌声披露

高校生が歌声披露 教育

あつぎ高校合唱祭

3月21日

ひばり球場無料開放デー

ひばり球場無料開放デー スポーツ

3月30日、イベントも

3月21日

薬物乱用に注意喚起

厚木ライオンズ

薬物乱用に注意喚起 教育

厚木王子高校で会員講話

3月21日

届け、私の1枚

厚木市

届け、私の1枚 文化

広報写真コンに223点

3月21日

厚木ボンファイア勢活躍

厚木ボンファイア勢活躍 スポーツ

トランポリン全国大会

3月21日

厚木でアウトドア満喫

厚木でアウトドア満喫 文化

中央公園などでイベント

3月21日

全国出場者などに奨励金

愛川町

全国出場者などに奨励金 文化

スポーツ・文化の意識高揚

3月21日

将来の成長へ誓い新た

将来の成長へ誓い新た 教育

愛川町で「十四歳立志式」

3月21日

37人が日々の成果を熱演

厚木市

37人が日々の成果を熱演 文化

青少年音楽コンクール

3月21日

「持続可能な食」考える

「持続可能な食」考える 社会

厚木の飲食店でセミナー

3月21日

運動通して健康維持

運動通して健康維持 スポーツ

保健福祉センターで講座

3月21日

戦時中の生活を知る

清川村

戦時中の生活を知る 教育

緑中で遺族会が講話

3月21日

「朝時間」見直し心を健康に

「朝時間」見直し心を健康に 文化

精神科医名越さん講演

3月21日

店舗で丹沢の間伐材活用

マルイファミリー海老名

店舗で丹沢の間伐材活用 経済

森林資源の循環に貢献

3月21日

今後もより良質な豚肉を

厚木市畜産会

今後もより良質な豚肉を 社会

市にブランド豚贈呈

3月21日

認知症理解深めるカフェ

3月26日

認知症理解深めるカフェ 教育

厚木市中町 おおぞら高校

3月21日

昭和の特産品「清川かっぱ」

昭和100年企画

昭和の特産品「清川かっぱ」 文化

清川村 山口静雄さん

3月21日

子ども用歯磨き粉を寄付

子ども用歯磨き粉を寄付 教育

本厚木ミロード

3月21日

地場産の花で卒園お祝い

地場産の花で卒園お祝い 教育

厚木市園芸協会部会員ら

3月21日

花で心に癒しを

法人会青年部

花で心に癒しを 政治

ペチュニアを植栽

3月21日

ポールを使って散策

4月20日

ポールを使って散策 社会

七沢森林公園

3月21日

斜面染め上げ ミツマタ可憐

斜面染め上げ ミツマタ可憐 文化

七沢森林公園で見ごろ

3月20日

ローカルニュース

  • 自然の美しさそのままに

    自然の美しさそのままに 文化

    もりや亭で押し花展

    4月2日

  • ゼロカーボンを推進

    厚木市

    ゼロカーボンを推進 社会

    積水ハウスと連携協定

    4月1日

  • 無病息災、炎に願い

    無病息災、炎に願い 文化

    愛川・八菅神社で火渡り

    3月31日

  • 厚木書道教場が作品展

    厚木書道教場が作品展 文化

    アミューに力作約90点

    3月29日

一覧へ

イベント

一覧へ

特集

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

一覧へ

意見広告・議会報告

ピックアップ (PR)

一覧へ

コラム

  • 意識改革

    意識改革

    3月14日

  • 音楽の森

    ♯みゅーじっくコラム♭

    音楽の森

    ピアニスト 倉本 卓(厚木市長谷在住)

    2月7日

  • きらら浮世伝

    きらら浮世伝

    2月7日

一覧へ

旧愛川・清川版はこちら

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

X

Facebook

お問い合わせ先

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook