神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

獣害防護柵の通電を点検 玉川地区の被害対策協

社会

公開:2020年6月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
急な場所も柵の上部にテスターをあてチェック
急な場所も柵の上部にテスターをあてチェック

 玉川地区鳥獣被害対策協議会(加藤隆会長)による獣害防護柵(電気柵)の点検作業が、5月23日に実施された。

 当日は、同協議会に所属する自治会・森林組合・生産組合員と地元の人たち41人が参加。担当する9・6Kmを、何人かのグループに分かれて点検。柵の破損やテスターを使い柵の通電状態などをチェックした。

 厚木市は、広域的な獣害対策として、上荻野地区から玉川地区にかけ、総延長約25Kmの獣害防護柵を設置。構造上、柵を設置できない開口部には、特殊な音波を発する駆逐装置を備え、人里への野生獣の侵入を防止している。

 同協議会では、「以前はシカによる被害も多かったが最近は減り、一方でイノシシやサルが畑などを荒らす被害が増えている」と話し、会員で毎月1回の防護柵の点検と年3回の除草などを行い、監視の目を光らせている。


厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

定員4倍の関心度

清川村

定員4倍の関心度

ニホンオオカミの講演会

4月25日

消防団員に訓練

愛川町消防

消防団員に訓練

本番さながらに

4月25日

厚木の3チームを応援

厚木の3チームを応援

荻運でスタンプラリー

4月25日

子育てしやすさPR

厚木市

子育てしやすさPR

移住・定住ガイドが完成

4月25日

独居の不安、電話で解消

独居の不安、電話で解消

清川村 ひまわりコール

4月25日

古民家彩るつるしびな

古民家彩るつるしびな

愛川町の古民家山十邸

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook