神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ZOOM UP 「子どもは希望でしかない」 厚木市PTA連絡協議会 臼井基樹会長(45)

教育

公開:2020年6月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
PTA活動に参加し約10年になる臼井会長
PTA活動に参加し約10年になる臼井会長

 ▽厚木市内にある23の小学校、13の中学校のPTAからなる厚木市PTA連絡協議会。子どもたちが安心して成長できる環境の整備のほか、教育関係者への提言、教育研究発表会などを行っている。同会の会長に5月9日付で就任した。「まずは楽しく」を掲げる。「引き続き会のスリム化を進めたい。誰かに負担をかけてしまうのではなく、本当に必要な事業を見直して、楽しく活動ができて、ストレスのないPTAを作りたい」と意気込む。

 ▽PTA活動に参加したきっかけは一本の電話だった。「校長先生から直接電話がかかってきて頼めないか」と。その校長が自身の小学校時代の恩師であったこと、会長選びが難航していることを察知し快諾した。それから約10年にわたりPTA活動に参加。現在は小鮎中のPTA会長を務める。会長として、時には学校と保護者の間に立たされることもある。それでも役割を全うできるのは「志ある子どもを育てたい」という強い想いから。「子どもは希望でしかない」と話す言葉は力強い。

 ▽生まれも育ちも厚木市飯山。小鮎幼稚園、小鮎小、小鮎中に通った生粋の小鮎っ子だ。4人の子宝に恵まれ、子どもたちも同じ母校に通う。一度、香川県で就職したが、厚木に戻り起業。現在は全国の大学と提携して、新商品の開発などに携わる。3つの会社を経営し、PTA活動にも参加。常にフル稼働だ。

 ▽「PTAは子どもの成長を近くでサポートできる大切な組織」と強調する。大変なこともあるが「自分が困って学校がうまく回るなら良い」ときっぱり。そして、先生に寄り添うことが大事と考える。「学校には『困ったらいつでも声をかけてね』と伝えている。学校を良くするためにしっかり組織化して取り組んでいきたい」


高嶋ちさ子&加羽沢美濃~ゆかいな音楽界~

4月17日(木)厚木市文化会館大ホールで開催!楽しいトークとクラシックの魅力を存分に

https://x.gd/7VmjZ

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

ゼロカーボンを推進

厚木市

ゼロカーボンを推進

積水ハウスと連携協定

4月1日

無病息災、炎に願い

無病息災、炎に願い

愛川・八菅神社で火渡り

3月31日

厚木書道教場が作品展

厚木書道教場が作品展

アミューに力作約90点

3月29日

複合施設のロゴ決まる

厚木市

複合施設のロゴ決まる

愛称「あつめき」モチーフに

3月28日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月28日

マーケット出店者募集

マーケット出店者募集

5月25日中央公園

3月28日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

  • 1月17日0:00更新

    0

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook