神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

市民かわら版45周年 人気コラムを一冊に 編集発行人 山本耀暉さん

社会

公開:2020年7月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
バックナンバーを繰り、発行時のエピソードを語る山本さん。仕事部屋は自宅内の一室。壁一面にはがっしりとした作り付けの本棚、びっしりと本が詰まっている。1畳ほどはあろうかという大きなデスクの中央にはパソコン、傍らには機能性にすぐれたコピー複合機がある。現在、有限会社市民かわら版代表取締役。心臓病患者の生活を考える会会長、厚木経進会広報委員長、社会医療法人社団三思会(東名厚木病院・とうめい厚木クリニック)評価員
バックナンバーを繰り、発行時のエピソードを語る山本さん。仕事部屋は自宅内の一室。壁一面にはがっしりとした作り付けの本棚、びっしりと本が詰まっている。1畳ほどはあろうかという大きなデスクの中央にはパソコン、傍らには機能性にすぐれたコピー複合機がある。現在、有限会社市民かわら版代表取締役。心臓病患者の生活を考える会会長、厚木経進会広報委員長、社会医療法人社団三思会(東名厚木病院・とうめい厚木クリニック)評価員

 只今休刊中――。同業のよしみか、よく尋ねられる。「かわら版さんは休刊中なの?」と。かわら版とは、厚木市内で最古参の地域新聞『市民かわら版』(山本耀暉編集発行人)のこと。紙面のなかでも人気のコラム「風見鶏」を1冊にまとめた『風見鶏 1978▼2020』が刊行された。

 1974年創刊の「市民かわら版」(以後かわら版)はタブロイド判・4頁で月2回(近年は月1回)、新聞折込で厚木市内に5万部発行。編集発行人の山本耀暉さん(69)が取材・編集・制作まですべて1人でこなしている。地域で一目も二目も置かれる媒体だ。かわら版の看板ともいえるコラムが「風見鶏」。連載開始から42年。これまで著した約900編のコラムを厳選、347編に編んだのが今回刊行された『風見鶏 1978▼2020』だ。

永久休刊みたいなものだから1冊にまとめた

 創刊45周年を迎えた昨年8月、山本さんは17回目の心臓の手術に臨んだ。もちろん手術は成功。これまでも療養中は休刊してきた。山本さん曰く「自然休刊」だ。しかし今回は「40年で辞めるつもりがここまで来た。創刊45年の今かもしれない」と思った。「これからは永久休刊みたいなもの。だったら風見鶏を1冊にまとめよう」と思いたったという。

 コラム風見鶏は「常に風上に向かって前を向く風見鶏を意識したもの」だ。同書の冒頭にはこう記されている。「風見鶏は庶民の判断や意見を代弁する役割を常に意識してきた。(中略)読者が我が意を得たりと共感する内容につとめてきたのである。それが市民かわら版のプライドというか矜持にもなっている。(中略)この間、厚木市長は石井忠重氏、足立原茂徳氏、山口巖雄氏、小林常良氏の4人に取って代わった。したがって庶民の眼から見た四代にわたる市政と地方自治の一部をとらえた歴史でもあると自負している」


 コロナ禍中の編集作業となった。コラムの1編1編が山本さんにとってはすべてに思い入れがある、いわば子どものような存在。半分以下の347編に絞るのに3カ月かかったという。最後におさめられているのは未発表のものだ。タイトルは「グローバリズムと新コロナウィルス」。章末の一文にはこうある「われわれは近代システムと手を切る重要な岐路に立たされているのかもしれない。コロナ禍は文明の危機であると同時に文明の見直しも示唆しているのである」と。

これからのこと自分のペースで

 881号を最後にかわら版は永久休刊の予定。今後について聞いた。来春ぐらいまでには市民かわら版の発行の45年の時間をまとめた随筆本を上梓予定。今回の風見鶏と双璧をなす1冊となる。その後は自分のペースで、好きな歴史や文化や評論などの雑誌的な本を発行していく予定だ。

『風見鶏 1978▶2020』四六判・392ページ、有限会社市民かわら版社刊(【電話】046・245・5853)、定価2000円。本厚木駅北口の「有隣堂」などで購入可能。
『風見鶏 1978▶2020』四六判・392ページ、有限会社市民かわら版社刊(【電話】046・245・5853)、定価2000円。本厚木駅北口の「有隣堂」などで購入可能。

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

定員4倍の関心度

清川村

定員4倍の関心度

ニホンオオカミの講演会

4月25日

消防団員に訓練

愛川町消防

消防団員に訓練

本番さながらに

4月25日

厚木の3チームを応援

厚木の3チームを応援

荻運でスタンプラリー

4月25日

子育てしやすさPR

厚木市

子育てしやすさPR

移住・定住ガイドが完成

4月25日

独居の不安、電話で解消

独居の不安、電話で解消

清川村 ひまわりコール

4月25日

古民家彩るつるしびな

古民家彩るつるしびな

愛川町の古民家山十邸

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook