神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

体験で学ぶ 防災 中津小でBOSAIフェス

教育

公開:2020年11月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
ロープワークでは「本結び」や「巻き結び」に挑戦
ロープワークでは「本結び」や「巻き結び」に挑戦

 愛川町立中津小学校で11月12日、防災に関する体験学習「BOSAIフェス」が開催され、5年生児童(77人)が参加した。

 同校では、10月に予定していた5年生のキャンプが新型コロナの影響で中止になったため、代替のイベントを企画。5年生が今年度総合的な学習で防災について学んでいたことから、実際に体験する機会として同フェスを実施した。

 この日は、あいかわ町災害ボランティアネットワークや町消防団員などが講師役として参加。児童らは体育館や校庭で、段ボールを使ったプライベートエリアづくり、バケツリレー、ロープワーク、応急手当などを体験した。防災食のアルファ米とライスクッキーの試食や、防災クイズ、避難所でもできるゲーム・レクリエーション体験なども行った。同校の高山真一校長は「地域の皆様が熱心に協力していただいて感謝しています。子どもたちも意欲的に工夫して取り組んで『命を守る』という意識が高まったのでは」と話した。



樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

多彩な音色を披露

多彩な音色を披露

厚木ギターアンサンブル

4月12日

無事故願いワッペン寄贈

無事故願いワッペン寄贈

金融機関など、新入児童に

4月11日

「脱炭素」漫画で学んで

厚木市

「脱炭素」漫画で学んで

ホームページで公開

4月11日

夏場の事故増加に備える

厚木市消防本部

夏場の事故増加に備える

相模川で救助訓練

4月11日

被災者支援へ義援金募る

被災者支援へ義援金募る

ミャンマー地震で厚木市

4月11日

国産材でSDGsに貢献

神奈川スバル(株)

国産材でSDGsに貢献

飛騨市産の家具を初導入

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook