神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

医療レポートNo.34 「食べる」で元気に 取材協力/東名厚木病院

公開:2021年3月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
高校時代、子供の虫歯予防に興味を持ち歯科衛生士の道へ。
高校時代、子供の虫歯予防に興味を持ち歯科衛生士の道へ。

 生きる上で基本であり、喜びとなる「食べる」こと。超高齢社会の現代では「食べる」「飲み込む」に関する障害が増えているという。県がん診療連携指定病院の東名厚木病院では2006年より看護師・歯科衛生士・言語聴覚士・管理栄養士等による摂食嚥下チームを設置。「口から食べる」全般をサポートする。チームの核となる摂食嚥下療法科の課長を務める歯科衛生士の西川利恵さんに話を伺った。

 「通常の筋肉の衰えと同じように、年を重ねると飲み込む力もだんだん弱くなります」。薬が飲みにくくなった、水や唾液でむせる、声がかすれるなどが飲み込む力の衰えを表すサインという。また「化学療法や放射線治療など、がん治療中に起こる口内炎の痛みで、食べられないと悩まされている方が多くいらっしゃいます」

 同院では、がん治療の開始に合わせて歯科衛生士による面接を行い、必要に応じて地域歯科医院の紹介も行っている。「治療前に虫歯や歯周病の治療を受けて、よく噛めるようにしておくことや、お口の中を清潔に保つ等、口腔管理は重要です。退院後も、少しでも長く口から食べ続けられるように地域と連携していきたい」と話した。


「食べる」で元気に-画像2

社会医療法人社団三思会(東名厚木病院)

厚木市船子237

TEL:046-229-1771

https://www.tomei.or.jp/hospital/

厚木・愛川・清川版のピックアップ(PR)最新6

エコキャップ回収の輪を広げる

『どんな会社?こんな会社』 ベストレ通信その【1】

エコキャップ回収の輪を広げる

4月25日

羽毛工房マキ大決算セール中

羽毛工房マキ大決算セール中

最大半額のチャンスは30日まで

4月18日

中高年のやさしいウクレレ教室

中高年のやさしいウクレレ教室

メロディ会本厚木 見学・体験随時

4月18日

落ちないメイク、クリニックで提供中

落ちないメイク、クリニックで提供中

メディカルアートメイク

4月18日

自分らしく過ごす第二の人生

外泊・外出、自由なサ高住 鶴巻温泉駅徒歩7分

自分らしく過ごす第二の人生

体験入居受付中 2泊3日で1万円

4月11日

「ほかでは良くならない膝の痛み」足道楽+(プラス)にご相談ください!

 遠方からも多数の方が来店 中敷・靴の専門店

「ほかでは良くならない膝の痛み」足道楽+(プラス)にご相談ください!

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook