神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

1年で相談件数6倍弱に 厚木市権利擁護支援センター

社会

公開:2021年10月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
1年で相談件数6倍弱に

 厚木市権利擁護支援センターが地域連携の中核機関としてリニューアルして1年が経過した。成年後見関係の相談件数は増加傾向にあり、「どこに相談したら良いかというのが明確になってきているのでは」とセンターの担当者は分析する。

 同センターは、認知症や障害のある人の権利を擁護し、成年後見制度の利用促進を担う機関。2014年に厚木市社会福祉協議会が委託を受けスタートした。

 昨年8月に中核機関としてリニューアルし、専門職による成年後見相談を増やし、弁護士・司法書士・医療関係者などの専門職と連携を図る協議会や成年後見人の候補者調整会議を開催してきた。

件数は右肩上がり

 センターへの相談件数は、リニューアルすぐの昨年8月の件数は25件だったが、今年1月には124件、同6月には146件と6倍弱に増えた。多少の減少はあるものの、全体的に右肩上がりを続けている。なかでも、特徴的なのが2回目以降の相談件数(継続対応)が増えていること。リニューアル前は、継続対応が0件の月もあったが、リニューアル後は8割以上が継続対応の月もあり、「相談者に寄り添うことができている」と担当者は話す。啓発講座のほか、金融、医療機関などへの周知が一定の成果を挙げているという。

 相談を受けることで新たな課題も見えてきた。「成年後見制度が馴染んでいないので、理解してもらうのに時間がかかっている」と担当者。手続きや多数の書類が必要となることから「面倒くさいから」と諦めてしまう人もいるという。今後は制度の理解促進も重要と認識する。同センターでは「相談件数が増えてきて、今後は制度の利用とともに、後見人の育成、制度の担い手を増やすことにも力を注いでいきたい」と話している。




厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

定員4倍の関心度

清川村

定員4倍の関心度

ニホンオオカミの講演会

4月25日

消防団員に訓練

愛川町消防

消防団員に訓練

本番さながらに

4月25日

厚木の3チームを応援

厚木の3チームを応援

荻運でスタンプラリー

4月25日

子育てしやすさPR

厚木市

子育てしやすさPR

移住・定住ガイドが完成

4月25日

独居の不安、電話で解消

独居の不安、電話で解消

清川村 ひまわりコール

4月25日

古民家彩るつるしびな

古民家彩るつるしびな

愛川町の古民家山十邸

4月25日

求人特集sponsored by 求人ボックス

Webデザイナー

株式会社リクルートR&Dスタッフィング

神奈川県 厚木市

月給20万円~44万円

正社員

正看護師・未経験可の看護師/准看護師

アントワーク訪問看護ステーション 厚木

神奈川県 厚木市

時給2,300円~2,500円

アルバイト・パート

社会保険完備の職場で看護師/准看護師

フレアスメディカルケアホーム厚木

神奈川県 厚木市

時給1,850円~

アルバイト・パート

社会保険完備の職場で看護師/准看護師

東名厚木病院 透析センター

神奈川県 厚木市

月給23万7,000円~29万円

正社員

「GO」のタクシードライバー/ナビ通り運転するだけ

GO株式会社

神奈川県 厚木市

月給25万円~50万円

正社員

正看護師・社会保険完備の職場で看護師/准看護師

相州病院

神奈川県 厚木市

月給27万4,000円~

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook