神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

愛川町中学校給食 残食率、県目標を達成

教育

公開:2022年4月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
温かい給食を楽しむ生徒(町提供)
温かい給食を楽しむ生徒(町提供)

 愛川町は4月15日、2020年9月と10月の中学校給食の残食率が、神奈川県が定めた目標値5%に近い4・8%だったと発表した。町は「温かい給食の提供が残食率の低減につながっている」と分析している。

 同町の中学校給食は、20年7月までデリバリー選択方式を採用していた。当初は注文数も多かったが徐々に低下。残食率も県平均8・29%を超える8・7%(15年度データ)で担当者は「冷めた食事が不評だった」と、給食の提供方式が課題となっていた。

 そこで町は20年9月から、デリバリー選択方式から小学校の給食室で中学校分をまとめて調理・配送する「親子方式」に切り替え、温かい給食の提供を始めた。生徒の評判は良く、残食率の低減につながった。

 食材には町内産の野菜や卵、豚肉などを使用。また、21年4月から毎月1回、通常よりも多く町内産の食材を盛り込む「愛川パクパクデー」を設け、食育への取り組みに力を入れる。町の担当者は「子どもたちの健康に資するとともに、食品ロスの削減にもつながる。今後も取り組んでいきたい」と話している。


厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

古民家岸邸で端午の節句

古民家岸邸で端午の節句

五月人形が邸内彩る

4月30日

消防団員に訓練

愛川町消防

消防団員に訓練

本番さながらに

4月25日

厚木の3チームを応援

厚木の3チームを応援

荻運でスタンプラリー

4月25日

子育てしやすさPR

厚木市

子育てしやすさPR

移住・定住ガイドが完成

4月25日

独居の不安、電話で解消

独居の不安、電話で解消

清川村 ひまわりコール

4月25日

古民家彩るつるしびな

古民家彩るつるしびな

愛川町の古民家山十邸

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook