神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

ふぐ調理技術大会 厚木の矢野氏が部門優勝 初の開催

文化

公開:2022年7月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
調理部門で優勝した矢野さん
調理部門で優勝した矢野さん

 ふぐの処理・調理技術を競う「第1回全日本ふぐ調理技術大会」が6月13日に横浜市内の飲食店の調理場で行われ、厚木市中町の和食料理店「和彩 旬の郷」代表取締役の矢野賢造さん(58)が、調理部門で最高位となる農林水産大臣表彰に輝いた。同大会は今回が初の開催で、(一社)新日本調理師会(小山正武会長)主催、農林水産省後援。

 今年から有毒部位を除去した身欠きふぐを取り扱う際に必要だった保健所への届け出が撤廃されたという。しかし、特異な生態を持つふぐを容易に調理する技術や知識はまだ広く知られていないため、ふぐ食への関心と身欠きふぐの普及拡大につなげるきっかけにしようと大会は行われた。

「これからも腕を磨く」

 大会には、東北から中国地方の7府県の調理師会団体から選抜された代表の8人が出場した。競技は「処理」と「調理」の2部門。矢野さんが農林水産大臣表彰に輝いた調理部門では、刺身の「てっさ」と鍋の「てっちり」を調理。刺身は薄く均一に切られているかなどが評価の対象となり、鍋は具材の盛り付けが問われた。

 矢野さんの刺身は見事に均一な薄さで、鍋は見た目の華やかさが高評価につながった。矢野さんは「お客様に出す時と同じ気持ちで臨んだ。名誉な賞を頂きとてもうれしい。この大会をきっかけにふぐ料理の普及につながるとともに、これからも腕を磨き、お客様に喜んでもらえる美味しい料理を出せるように精進していく」と話した。


 矢野さんは福岡県出身。高校を中退し、地元のふぐ料理などを出す店で住み込みで働いた。さらなる料理技術を学びたいと20歳の時、東京に来て銀座や赤坂の店で修行。そこから赤坂プリンスホテル、新横浜プリンスホテルの調理場で働き、39歳で同ホテルの和食料理長に就いた。

 その後、和食を身近な料理として気軽に味わってほしいという思いから2013年11月、厚木に同店をオープン。生涯現役をポリシーに、変わらず調理場に立つほか、講習会の講師を務めるなど、料理人育成にも力を注ぐ。

 なお、処理部門では山口県からの出場者が優勝した。

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

犯罪被害者支援へ

厚木市

犯罪被害者支援へ

4月施行、警察と連携も

4月4日

北公民館の供用開始

厚木市

北公民館の供用開始

一般開放は5月から

4月4日

本尊を特別開帳

飯山観音長谷寺

本尊を特別開帳

開山1300年記念し

3月28日

ロゴマークが決定

県央やまなみ

ロゴマークが決定

5市町村連携の象徴に

3月28日

中学最後の全国、有終誓う

愛川東中岩佐さん

中学最後の全国、有終誓う

「スポ少」剣道大会出場

3月21日

PTA活動で大臣表彰

鳶尾小林中

PTA活動で大臣表彰

「小さな積み重ね」が成果に

3月21日

高嶋ちさ子&加羽沢美濃~ゆかいな音楽界~

4月17日(木)厚木市文化会館大ホールで開催!楽しいトークとクラシックの魅力を存分に

https://x.gd/7VmjZ

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

おもちゃやアニメグッズの問い合わせ対応

JHR株式会社

神奈川県 厚木市

月給22万円~27万円

正社員

美容師/本厚木駅/社員募集/パート募集/業務委託募集/4月9日更新

kiito本厚木

神奈川県 厚木市

時給1,162円~1,200円

アルバイト・パート

美容師・スタイリスト/本厚木駅/社員募集/パート募集/業務委託募集/4月9日更新

ウェル・アアルト 本厚木ミロード店

神奈川県 厚木市

固定報酬30万円

業務委託

看護師

公益財団法人健康予防医学財団 ヘルスケアクリニック厚木

神奈川県 厚木市

月給19万円~20万円

正社員

「歯科助手」常勤/週休3日/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付

あさひ矯正歯科医院

神奈川県 厚木市

月給22万円~25万円

正社員

サービスエンジニア/2・3月入社手当あり 20~40代男性活躍中

株式会社日立エンジニアリング

神奈川県 厚木市

時給1,500円~2,000円

派遣社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

    0

  • 3月7日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook