神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

スギ・ヒノキ花粉 今春は「大量飛散」 県が着花状況から予測

社会

公開:2023年1月6日

  • X
  • LINE
  • hatena

 神奈川県が昨年末、今春のスギ・ヒノキの花粉飛散量の予測を発表した。これによるとスギ・ヒノキともに昨年春に比べて大幅に増加し、例年よりも多い「大量飛散」が予測されるという。

 調査は昨年11月に県内4地域(県北部、県央部、県北西部、県西部)の30カ所にあるスギ林で、それぞれ40本のスギを抽出して着花状況を調べ、着花点数をつけて数値化した。

 この調査によると、スギの着花点数平均値は77・8点で、昨年の37・8点と過去26年間の平均45・8点を上回り、過去最高の値だったという。

 ヒノキは59・8点で昨年の40・7点、過去11年間の平均45・1点を上回り、11年間で2番目の値だった。


 スギ花粉の例年の飛散時期は2月中旬から4月上旬ごろまで、ヒノキ花粉はスギ花粉が終息する3月下旬から飛散が始まり、4月中旬からゴールデンウィークごろまで飛散することもある。

高嶋ちさ子&加羽沢美濃~ゆかいな音楽界~

4月17日(木)厚木市文化会館大ホールで開催!楽しいトークとクラシックの魅力を存分に

https://x.gd/7VmjZ

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

自然の美しさそのままに

自然の美しさそのままに

もりや亭で押し花展

4月2日

ゼロカーボンを推進

厚木市

ゼロカーボンを推進

積水ハウスと連携協定

4月1日

無病息災、炎に願い

無病息災、炎に願い

愛川・八菅神社で火渡り

3月31日

厚木書道教場が作品展

厚木書道教場が作品展

アミューに力作約90点

3月29日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

3月28日

マーケット出店者募集

マーケット出店者募集

5月25日中央公園

3月28日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 2月7日0:00更新

  • 1月17日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook