神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

厚木市長選挙 豊氏が立候補表明 「平和と福祉と文化の街を」

政治

公開:2023年1月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
記者会見をする豊氏
記者会見をする豊氏

 市民団体「憲法を市政にいかし、すみよい厚木をつくる会」会長の豊雅昭氏(74)は12月26日、厚木市役所で記者会見を開き、任期満了に伴う厚木市長選挙(2月5日告示、同12日投開票)に無所属=日本共産党神奈川県央地区委員会推薦=での立候補を表明した。同選挙への立候補表明は、県議会議員の佐藤知一氏と山口貴裕氏、市議会議員の井上武氏に続き4人目となる。(12月28日起稿)

 豊氏は1948年鹿児島県名瀬市生まれ。立命館大学卒。愛甲東在住。神奈川県の高校教諭として、厚木商業高等学校や厚木西高等学校などに勤務。退職後、市民活動を行い、現在は厚木の教育を考える会事務局長、雨岳民権の会会長も務める。厚木市長選挙への立候補は初めて。

 会見で豊氏は「今、国民が痛めつけられている。もっと子どもにお金を使うべき。市の予算を見ても土木費が高い。市の財政力に見合った予算を福祉や暮らしや文化に使うべき」と立候補を決断したという。

 また「誰もがどこに住んでいても当たり前の市民サービスを受けられる街。厚木らしい文化にも焦点をあてたい」と話し、政策として、小中学校の少人数学級30人以下での実施、給食の無償化などによる教育格差の是正。市民の住み良い道路の設置。公民館等のコミュニティ活用。厚木の文化の継承などを掲げ、「平和と福祉と文化の街としたい」と話した。


 厚木市の12月1日現在の有権者数は男性96026人・女性90228人の計18万6254人。

 市選挙管理委員会によると、厚木市長選挙に関しては、立候補を表明した4陣営以外にも、事前説明会に関する問い合わせが数件あるという。

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

モビリティでパトロール

森の里地区

モビリティでパトロール

厚木ぐるっとが実施

4月25日

細野氏がトップで3選

清川村議選

細野氏がトップで3選

新人は岩澤氏初当選

4月25日

火災件数、前年比2倍

厚木市

火災件数、前年比2倍

消防本部が注意喚起

4月18日

神奈川トヨタと連携

愛川町

神奈川トヨタと連携

半原水源地跡地活用で

4月18日

10人が出馬意向

清川村議選

10人が出馬意向

4月15日告示へ

4月11日

総合型クラブとして始動

愛川町の「ドアスポ」

総合型クラブとして始動

半原小卒業生も参加

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook