神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

本照寺でザブザブ 煩悩を払おう

文化

公開:2023年1月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
「水行肝文」を唱えながら水をかぶる参加者
「水行肝文」を唱えながら水をかぶる参加者

 身が引き締まるこの風景は、日蓮宗本照寺(下古沢)境内で12月31日に行われた「滅罪修行リレー」のひとコマだ。108の煩悩を払うために、ヨガや瞑想、読経に加えて初の一般公募で水行を行った。1年前の開催時にはヨガと瞑想だけだったが、「より心を調えられるように」水行と読経をプラス。須藤貴裕副住職は水行について「我慢大会ではなく、感覚や概念に対する執着を離れる(六根清浄)ための修行」と説明。男性は下帯、女性は行衣姿で、繰り返し水をかけ続けた。参加者からは「終わった後は体がポカポカした」、「水行後の瞑想中、アドレナリンが出てくるようだった」などの感想もあったという。




厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

定員4倍の関心度

清川村

定員4倍の関心度

ニホンオオカミの講演会

4月25日

消防団員に訓練

愛川町消防

消防団員に訓練

本番さながらに

4月25日

厚木の3チームを応援

厚木の3チームを応援

荻運でスタンプラリー

4月25日

子育てしやすさPR

厚木市

子育てしやすさPR

移住・定住ガイドが完成

4月25日

独居の不安、電話で解消

独居の不安、電話で解消

清川村 ひまわりコール

4月25日

古民家彩るつるしびな

古民家彩るつるしびな

愛川町の古民家山十邸

4月25日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook