神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

船喜多神社 100年の歴史のせ復活  人形つきの山車を組立

社会

公開:2023年9月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
木製車輪の山車 てっぺんに人形がある
木製車輪の山車 てっぺんに人形がある

 厚木市松枝の船喜多神社で9月16日に例大祭が行われ、5年ぶりに山車がお目見えした。高さは約5m、馬車のような車輪に柱や屋根が組み上げられ、頂上には髭を生やし剣を握った人形が乗っている独特な外観だ。

 人形は、魔よけや学業成就の神とされる鍾馗(しょうき)、もしくはスサノオノミコト、神武天皇ではないかという声もある。正面についてある棟飾りは、職人技を感じさせる一枚板を彫り上げたもの。元々は寒川の宮山地域で使われていた「花車」を、人形3体、太鼓などとともに1910年(明治43年)に当時の60円で買い取ったとされている。建造年は定かではないが当時の証書の年月から100年以上前にさかのぼりそうだ。

昔は牛が引いた

 今は山車を境内から動かすことはできないが、昔は街を巡っていた。元町自治会の棗(なつめ)進会長(76)は「私が子どもの頃はこの山車を1頭の牛が引き、額に白粉を塗られた子どもたちが周りで紐を引いて練り歩いた。牛が糞を撒き散らして掃除が大変だった」と懐かしむ。戦時中に中止されて戦後13年目に再開、以前は厚木神社や本厚木駅南口方面交差点まで南下し、電線を棒で持ち上げて通り抜け、小田急のガードにぶつからないよう上部を分解してくぐっていた。

 ここ数年間は天候不順などで実施できず、コロナ禍にも阻まれた。それでも「伝えたい」という関係者の強い思いで再び山車は姿を現した。普段は山車用の倉庫に入れられており、半日かけて準備する。設計図のようなものはない。再開まで年月が経っていたこともあり、今回若手と組み立てができたのは貴重だったという。


 提灯が光る山車の隣では山口貴裕市長が挨拶し「心のよりどころで、小さい頃は遊び場だった。昔ながらの祭礼は感慨深い」と話していた。

当日は子ども神輿も街を巡った
当日は子ども神輿も街を巡った
80年代の山車の様子(関係者所蔵)
80年代の山車の様子(関係者所蔵)

高嶋ちさ子&加羽沢美濃~ゆかいな音楽界~

4月17日(木)厚木市文化会館大ホールで開催!楽しいトークとクラシックの魅力を存分に

https://x.gd/7VmjZ

<PR>

厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6

本尊を特別開帳

飯山観音長谷寺

本尊を特別開帳

開山1300年記念し

3月28日

ロゴマークが決定

県央やまなみ

ロゴマークが決定

5市町村連携の象徴に

3月28日

中学最後の全国、有終誓う

愛川東中岩佐さん

中学最後の全国、有終誓う

「スポ少」剣道大会出場

3月21日

PTA活動で大臣表彰

鳶尾小林中

PTA活動で大臣表彰

「小さな積み重ね」が成果に

3月21日

記念映画「キックオフ」

厚木市

記念映画「キックオフ」

クランクインに向け結束

3月14日

フェンシングで全国準V

フェンシングで全国準V

ブイ・マイ・チーさんが快挙

3月14日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

未経験可/研修充実/ゲーム・スマホアプリのバグチェック

infront株式会社

神奈川県 厚木市

月給27万円~50万円

正社員

ショップスタッフ/Local Motion Hawaii/未経験OK/地域No1の高時給

株式会社スタッフブリッジ

神奈川県 厚木市

時給1,400円

派遣社員

調剤薬局勤務の薬剤師

ドリーム薬局 アツギトレリス店

神奈川県 厚木市

月給26万6,670円~

正社員

コネクテッドカー クラウドシステム開発エンジニア/電気・電子・機械・半導体/業界未経験歓迎

日産自動車株式会社

神奈川県 厚木市

年収500万円~950万円

正社員

調剤薬局勤務の薬剤師

竹下調剤薬局

神奈川県 厚木市

月給25万円~50万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

    0

  • 2月7日0:00更新

    0

  • 1月17日0:00更新

    0

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook