神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

国際女性デーのシンボル ガーデンファームで満開

文化

公開:2024年3月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
「今年は早咲き」と平山さん(3月5日撮影)
「今年は早咲き」と平山さん(3月5日撮影)

 女性の権利を守り、ジェンダー平等の実現を目指すことを目的に1977年、国際女性デーは国連総会で議決された。別名「ミモザの日」とも呼ばれ、由来はイタリアで男性が女性に感謝を伝えるためミモザの花を贈る習慣があったことから、という説がある。

 半原で「ハーブ&アロマ ねむねむうさぎ」ワークショップルームを開く平山裕子さんのガーデンファームで、今年もミモザが花を咲かせた。平山さんは自分の背丈(163cm)を超える藪だらけの休耕地を、ガーデンファームとして夫と2人で5年前から開墾。ミモザは4年前に自宅の庭に植える予定だったものをガーデンファームの方が広いからと移植した。「誰でも自由に出入りできるオープンガーデンなので、ご自由にご覧ください。駐車場はないので路上駐車はご遠慮ください」と話す。3月中旬までは見ごろ。詳細は「ハーブ&アロマ ねむねむうさぎ」で検索を。



厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

アトリエan作品展

アトリエan作品展

アミューに水彩の世界

4月19日

本尊の特別開帳に350人

本尊の特別開帳に350人

飯山観音長谷寺で

4月18日

アロマと星空楽しむ

アロマと星空楽しむ

子ども科学館で

4月18日

食農イベント賑わう

JAあつぎ

食農イベント賑わう

「あぐりべぇ」で

4月18日

ヤエザクラ週末に見頃

ヤエザクラ週末に見頃

厚木市 七沢観音寺

4月18日

優秀和菓子職に認定

優秀和菓子職に認定

愛川町の土門巨幸さん

4月18日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook