神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

中津箒(ほうき)を作ろう 愛川町の山十邸で講座

文化

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
かわいらしいサイズの中津箒
かわいらしいサイズの中津箒

 愛川町の山十邸(愛川町中津485の1)で、中津箒の手作り教室が8月11日(日)に開催される。

 旧中津村(現愛川町中津)では、明治初期から昭和20(1945)年ごろにかけて箒作りの文化が栄え、一帯には座敷箒作りをなりわいとする職人が多くいたほか、多くの農家の畑では原材料となるホウキモロコシが栽培されていたという。

 教室では、町内でホウキモロコシの栽培から箒の製造販売までを手掛ける(株)まちづくり山上の作り手を招き、伝統的な手法を用いたミニサイズの箒作りに挑戦する。

 午後1時から2時30分。参加費700円。希望者は8月8日(木)までに電話もしくはメールで住所、氏名、年齢、連絡先、箒を編む糸の色を伝える。小学校3年生以下は保護者の同伴が必要。


 申し込みは町スポーツ・文化振興課【電話】046・285・6958/【メール】spobun@town.aikawa.kanagawa.jpへ。

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6

多彩な音色を披露

多彩な音色を披露

厚木ギターアンサンブル

4月12日

無事故願いワッペン寄贈

無事故願いワッペン寄贈

金融機関など、新入児童に

4月11日

「脱炭素」漫画で学んで

厚木市

「脱炭素」漫画で学んで

ホームページで公開

4月11日

夏場の事故増加に備える

厚木市消防本部

夏場の事故増加に備える

相模川で救助訓練

4月11日

被災者支援へ義援金募る

被災者支援へ義援金募る

ミャンマー地震で厚木市

4月11日

国産材でSDGsに貢献

神奈川スバル(株)

国産材でSDGsに貢献

飛騨市産の家具を初導入

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月4日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 2月7日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

厚木・愛川・清川版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook