日産自動車(株)テクニカルセンターが3月19日、厚木市内の新小学1年生向けに交通ルールなどが分かりやすく記載されたクリアファイル1700枚を寄付した。
同社では交通安全運動の推進や交通事故防止の啓発を目指し、1972年から「ハローセーフティキャンペーン」を実施している。活動の一環として、88年から社員有志の寄付などにより交通安全物品の寄付を行っている。
厚木市役所で行われた寄贈式には同社R&D総務・ファシリティマネージメント部の永澤実部長らが出席し、厚木市交通安全対策協議会の会長を務める山口貴裕市長にクリアファイルを手渡した。
「小学1年生が交通安全を考えるきっかけになればうれしい」と永澤部長。山口市長は「毎年の寄付に感謝します。子どもたちの安心・安全を守るため、有効に活用します」と話した。
|
<PR>
厚木・愛川・清川版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>