市内下津古久の県総合防災センターで3月19日(月)と22日(木)、50歳以上が対象の防災講座が開催される。中・高校生や女性、高齢者など、災害時に「守られる」立場の人を対象とした、同センターでは初めての取組み。
東日本大震災からまもなく丸7年、熊本地震から約2年など、大規模災害以降、関心が高まっている防災への意識。今回の講座は、市民が自分にできることを考えるきっかけに、と初めて企画された。
同センター防災企画課の西村克己さんは、「高齢者だから、と守られるだけの立場ではない。シニア世代の豊かな社会経験や知恵、地域のネットワークなどは、災害時に役立つはず。それらの共有の場にもなれば」と意図を語る。2月10日に開催された女性消防団員向けの講座には、20〜60代の63人が参加。複数の非常食を組み合わせておいしく食べる工夫や、身辺を清潔に気持ちよく保つことの大切さなど、女性目線の意見が数多く聞かれたという。
当日は、災害対応の図上訓練等の講義と、国士館大学の防災・救急救助総合研究所の講師による心肺蘇生法や応急手当の講習、体験フロアでの地震・風水害等体験などが受けられる。
午後1時〜4時30分で、定員は各日50人。参加無料。筆記用具を持参。住所、氏名、人数、連絡先と希望日を明記し【FAX】046・227・0027か、【電話】046・227・0001(平日午前8時30分〜午後5時)へ申込み。2月23日(金)締切り。
|
|
<PR>
厚木・愛川・清川版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|