神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

(PR)

厚木佐藤病院×神奈川中央病院 特別対談 地域医療の架け橋築く 認知症患者を相互協力で支える

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
地域医療の架け橋築く

 明日9月21日は国際アルツハイマー病協会と世界保健機関が制定した「世界アルツハイマーデー」。県央地域の認知症疾患医療センター(地域拠点型)を担う「厚木佐藤病院」の佐藤史朋院長と、認知症に特化した治療にあたる「神奈川中央病院」の能登雅明院長が医師の病院連携について対談を行った。

 ――2024年5月から両病院間で、週に1回の医師交流を始めたのは、どのような理由からですか?

 能登 体の病気と認知症の両方を診ることができる病院は厚木市内外で限られています。当院は認知症を専門にした精神科のため、高度に専門的な対応が必要な身体疾患は他病院にお願いしています。しかし認知症のため「対応が難しい」と言われることも少なくありませんでした。

 佐藤 当院は県央地域の認知症疾患医療センターであり、多くの入院相談がきます。常勤の精神科の医師が診るにも限度があるので、精神専門医の能登先生に手を貸して頂けるか相談しました。

 ――連携を築いて良かったことは?

 佐藤 うちの病院から、神奈川中央病院に転院をした患者さんの顔をみれて、その後の様子を知ることができることでしょうか。転院後「どうしているかな?」と自分の患者のことは気になりますから。患者のご家族にも「僕も診にいくよ」と声掛けをすることで安心してもらっています。

 能登 佐藤先生もですが、相談員さんなどスタッフさんと顔見知りになったことで、患者さんへのサポート力が圧倒的に高まりました。やはり認知症患者の「治療対応が難しい」という課題がある中で、本当に色々と助けて頂いています。

 ――これからの認知症医療で必要なことは?

 佐藤 認知症患者の数は、少子高齢化の世の中なので、おそらく今後、増えていくにも関わらず、実は認知症を専門に選ぶ医師は少ないのが現状。地域医療に携わる医師は専門に特化した治療だけではなく、昔の「お医者さん」みたいに何でも屋になっていく必要があると思います。

 能登 佐藤病院は内科を担当する佐藤先生と精神科を担当する佐藤一守理事長がいらして認知症医療の理想的な病院です。今後は他病院も患者さんや家族、ケアをする方々の負担を減らすためにも、医師が治療の幅を広げ、対応力を高めることが必要になってくると思います。

地域医療の架け橋築く-画像2 地域医療の架け橋築く-画像3 地域医療の架け橋築く-画像4
地域医療の架け橋築く-画像5

医療法人社団 藤和会 厚木佐藤病院、医療法人社団 安らぎ会 神奈川中央病院

神奈川県厚木市小野759TEL:046-247-1211、厚木市関口812-5TEL:046-247-1211

TEL:046-247-1211

https://www.touwakai.com/ https://yasuragi-atsugi.or.jp/

厚木・愛川・清川版のピックアップ(PR)最新6

厚木商店会で大売り出し

スピードくじでお買い物券当たる

厚木商店会で大売り出し

12月1日から10日まで

11月29日

「背骨の曲がり」は予防から

脊椎専門外来を開設 医療レポートNo.46

「背骨の曲がり」は予防から

取材協力/とうめい厚木クリニック

11月29日

カメラ・レンズ買取祭

5周年

カメラ・レンズ買取祭

買取店わかば 12月21日まで

11月29日

企業・団体をイメージアップ

紙面・WEB広告だけじゃない

企業・団体をイメージアップ

11月29日

介護に関わる一歩を

介護に関わる一歩を

福祉クラブ生協の実践講座

11月22日

備えて非常用トイレ

自宅便座に簡単設置

備えて非常用トイレ

マンション逆流トラブルも

11月15日

湘南ユナイテッドBC

みんなで地元バスケチームを応援しよう!

https://shonan-united.tstar.jp/

社会福祉法人すぎな会

グループホーム世話人を募集中♪

https://www.sugina.or.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月8日0:00更新

  • 11月1日0:00更新

  • 9月20日0:00更新

厚木・愛川・清川版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月4日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook