「やまどり」の愛称を募集 “元気な伊勢原づくり”共同事業体がマスコットキャラクターを製作
伊勢原市の鳥『やまどり』。市総合運動公園をはじめ、指定管理者として市内4公園の管理・運営を行っている「”元気な伊勢原づくり”共同事業体」では、やまどりのマスコットキャラクターを製作し、その愛称を募集している。募集期間は7月31日(日)まで。
「やまどり」とはキジ科の鳥で、本州・四国・九州に分布する日本特産種の1つ。俳句や和歌等にも詠われ、伊勢原市内でも山間部に生息している。昭和47年3月1日に市の鳥に制定されている。
”元気な伊勢原づくり”共同事業体では、今年4月から5年間の新たな指定管理契約に伴い、「やまどり」のマスコットキャラクターを製作。市民に親しみを持ってもらうために、その愛称を一般から募集することになった。施設長の石川暉康さんは「市民に愛される運動公園のシンボルマークとして使っていきます。名付け親として、気軽に応募して下さい」と話す。
この「やまどり」は同事業体で行われる自主事業ほか、様々なPR活動にも使われる予定。愛称の発表は8月下旬。採用者には記念品が贈られる。
応募方法は市総合運動公園受付窓口にある応募用紙のほか、ホームページ(http://www.genkina-isehara.net)から申し込み用紙をダウンロードしてファクス(【FAX】0463(92)3777)での応募も可能。
問い合わせは”元気な伊勢原づくり”共同事業体/【電話】0463(92)3536・市総合運動公園まで。
|
|
|
|
|
|