松尾芭蕉の一番弟子と伝えられている俳諧師・宝井其角を偲ぶ「第11回晋翁忌」が4月2日、墓が置かれている上行寺で行われた。主催は大住連句会(竹村半掃会長)。
この法要は、2006年に同会が宝井其角の三百回忌を行って以来、毎年開かれている。当日は会員ら17人が出席。其角が普及に尽力した連句を詠み、墓前で焼香を行っていた。
俳句のルーツといわれる連句は、複数人で歌を紡いでいくもの。師範格にあたる宗匠が五七五を詠み、思いついた人から七七、さらに五七五と繋げていく。竹村会長は「相手を思いやりながら歌をつけていくので、いじめ予防や頭の活性化につながる」と魅力を語る。
同会は連句の普及とともに、其角の功績を後世に伝えようと活動を続けてきた。竹村会長は「伊勢原に其角の墓があることを知らない人は多い。我が国固有の文化を廃れさせないよう、今後も長く続けていきたい」と話した。
伊勢原版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
即日勤務・未経験OK/高速道路修繕の現場作業員/土日休み・16時撤収/毎年昇給あり/賞与年2回ASAHI POSIST-1株式会社 神奈川県 伊勢原市 日給1万5,000円~1万8,000円 正社員 | |
| |