パワースポット「大山」をめぐるのにおすすめの観光アプリを紹介。
このアプリ「おおやまめぐりガイド」は、伊勢原市・厚木市・秦野市の3市が共同で開発したもの。昨年12月に公開された。
メインページはナビゲーション機能を活用したルートガイドで、3市と大山をつなぐ3つの登山ルートが紹介されている。
伊勢原からのルートは山頂を経由して存分に大山を堪能できる「自然・眺望満喫ルート」で、厚木からのルートは、本厚木駅〜七沢の広沢寺温泉と大山をつなぐ「癒し・スピリチュアルルート」だ。
このほか、観光スポットやWi―Fiスポットの検索、観光施設や危険個所などを知らせる自動音声ガイダンスが収録されている。また大山山頂で端末のカメラをかざすと「江の島」や「東京タワー」などの観光スポット名が浮かび上がるAR(拡張現実)機能も搭載。さらに英語のほか、韓国語や中国語など多言語にも対応。言語ごとの「旅の会話帳」も搭載されている。
山頂には無料Wi―Fiスポットも整備されている。このアプリはAppストアかGooglePlayからダウンロードできる。
|
<PR>
伊勢原版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|