(PR)
東海大学 湘南キャンパスで建学祭 11月1日(水)〜3日(金・祝)
東海大学湘南キャンパス(平塚市北金目)で11月1日(水)から3日(金・祝)まで、学生たちの祭典『第63回建学祭』が開催される。主催する湘南学生会の柴田怜那会長(文学部文明学科3年)と、辰巳勇貴実行委員長(法学部法律学科4年)に話をうかがいました。
テーマは『Puzzle』
──2人にとって建学祭とは。
柴田会長「私たちのキャンパスには、およそ2万人の学生が通っています。“学祭”とは年に一度の大舞台。発表や展示、模擬店などに携わるすべての学生が、この3日間のために日夜準備をしています」
辰巳委員長「私にとって成長できる場です。1年生の頃から実行委員として関わっていますので、とても思い入れがあります。今年は実行委員約60人で、8月から準備をしてきました。チームワークを大切にしています」
──『Puzzle』に込めた思いは。
辰巳委員長「パズルはピースがたくさんあり完成させるまでが大変ですが、できあがった時の達成感や全容のすばらしさがあります。建学祭をパズルにたとえ、携わった人すべてが良い建学祭だったと実感してもらいたい、という願いが込められています」
──見どころを教えてください。
柴田会長「キャンパス内にずらりと並んだ立て看板です。企画や発表を行う各団体が、趣向を凝らした看板を毎年作って来場者のみなさまを出迎えます。私も楽しみにしています」
辰巳委員長「学生の研究の成果が間近で見られる企画や、学生と直接触れ合うことができる模擬店ですね。他にも1日には『パスピエ』さんと『空想委員会』さんの対バンも見逃せません」
2000発の花火大会
──最終日には花火大会も予定されていますね。
辰巳委員長「閉祭式終了後に2000発の花火が打ち上がります。間近で観ることができますので、ぜひ足を運んでいただきたいと思っています」
柴田会長「学生と地域の方々と一緒になって、最高潮のフィナーレにしたいですね」
──最後に読者にメッセージをお願いします。
柴田会長「建学祭は東海大学で最大のイベントです。3日間ぜんぶ違った楽しみ方がありますので、予定の合う方はぜひいらして頂き、楽しんでいってください!」
辰巳委員長「建学祭は地域の方々のご理解・ご協力があって成立するものなので、深く感謝しています。例年以上に盛り上げていきますので、ぜひともお越しください。実行委員会一同、心よりお待ちしております」
|
いせはら こどもタウンニュース4月18日 |
|
|
|
|
|
<PR>