市民文化会館小ホールで2月24日(土)、いせはら男女共同参画フォーラムが行われる。午後1時30分から。
定員は申込み先着順350人。参加無料。手話通訳、要約筆記あり。
当日は「人生って素晴らしいと言えるようになるまで」をテーマに児童精神科医の夏苅郁子氏が統合失調症になった母親との関係など、自身の経験を交えて「自分らしく生きるヒント」について講話。アトラクションで伊勢原少年少女音楽祭合唱団がコーラスを披露する。申込み、問い合わせは市人権・広聴相談課/【電話】0463・94・4711
市民文化会館小ホールで2月24日(土)、いせはら男女共同参画フォーラムが行われる。午後1時30分から。
定員は申込み先着順350人。参加無料。手話通訳、要約筆記あり。
当日は「人生って素晴らしいと言えるようになるまで」をテーマに児童精神科医の夏苅郁子氏が統合失調症になった母親との関係など、自身の経験を交えて「自分らしく生きるヒント」について講話。アトラクションで伊勢原少年少女音楽祭合唱団がコーラスを披露する。申込み、問い合わせは市人権・広聴相談課/【電話】0463・94・4711