上粕屋の山口家住宅(通称=雨岳文庫)で2月11日、「家族そろって昔ながらの味噌作り」が行われた。
29家族、42人が参加したこの日の味噌作り。雨岳文庫のスタッフが実演したあと参加者は4班に分かれて作業を開始。準備のため朝からスタッフが茹でた大豆を参加者が協力して臼と杵でつぶし、麹と塩、たね味噌を混ぜた後、大豆のゆで汁などを混ぜ合わせて大きな味噌玉に。その味噌玉を樽につめ、密閉して作業は終了した。
一通り作業を終えた後参加者とスタッフらは一緒にテーブルを囲み、焼き芋や手作りのこんにゃくおでん、ひょっくり芋、手作りたくあん、吾汁などに舌鼓を打っていた。
雨岳文庫とは山口家住宅とその敷地およびそれらを含む2万点に及ぶ歴史資料の総称。山口家住宅は1988年に国の有形文化財に登録された築約180年の古民家で、通常日曜日に一般公開されている。開館時間は午前10時から午後3時まで。
伊勢原版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>