日本三薬師のひとつ宝城坊・日向薬師(内藤京介住職)で4月15日、例大祭「春季本尊開扉大法会」が行われた。
祭りのメーンとなる「神木のぼり」は、山伏の姿を今に伝える数少ない伝統行事のひとつ。「山伏問答」にはじまり、弓矢で四方の邪気を祓い、シイの木に登った山伏が安穏平安を願った。「火床三昧」と呼ばれる火渡りも行われ、山伏に続き参拝者も参加。市外から訪れた小学生は「熱いかと思ったけどうまく渡れた」と笑顔で話した。
またこの日は、本尊・鉈彫薬師如来像が今年最後の開帳。多くの参拝者が宝物殿を訪れた。
![]() 火渡りに参加する参拝者ら
|
伊勢原版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
<PR>