向上高生、全国総文祭で活躍 教育
新聞委員会は21年連続V
「第42回全国高等学校総合文化祭2018信州総文祭」が8月7日から11日まで長野県内で開催され、向上高校の新聞委員会が新聞年間紙面審査賞で最優秀賞に輝いた。新...(続きを読む)
8月31日
新聞委員会は21年連続V
「第42回全国高等学校総合文化祭2018信州総文祭」が8月7日から11日まで長野県内で開催され、向上高校の新聞委員会が新聞年間紙面審査賞で最優秀賞に輝いた。新...(続きを読む)
8月31日
フォルクスワーゲン
9月1日・2日 クリーンディーゼル「TDI」デビューフェア
パワフルで快適な走りと高い経済的メリットを兼ね備えた、フォルクスワーゲンのクリーンディーゼルエンジン「TDI」。パサートシリーズに続き、ティグアンTDIとゴル...(続きを読む)
8月31日
HRテクノロジー大賞で奨励賞
アマダホールディングス
市内石田に本社を置く株式会社アマダホールディングス(磯部任代表取締役社長)がこのほど「第3回HRテクノロジー大賞」(主催/同実行委員会)で奨励賞を受賞した。...(続きを読む)
8月31日
市長が自宅を訪問
市内下糟屋在住の福田君子さんが8月19日に100歳の誕生日を迎えた。翌日には高山松太郎市長が100歳のお祝いに自宅を訪れた。 福田さん...(続きを読む)
8月31日
台所・洗面・浴室・外廻り
トイレやお風呂、キッチンなどが詰まる、排水に時間がかかる、ゴボゴボと音がする、臭いが気になる。そんな時は、平塚市見附町の専門ショップ「パイプ本舗」へ。...(続きを読む)
8月31日
楽天会
市内最大級の親睦団体・楽天会(小平文征会長)が8月25日、市内田中の石井果樹園でぶどう狩り親睦会を実施した。 「フルーツの郷」としても...(続きを読む)
8月31日
大宝寺
数多くの地蔵尊が安置される大宝寺(佐々木元洋住職/伊勢原)で8月24日、地蔵盆法要が執り行われた。 夏の伝統行事として江戸時代から続く...(続きを読む)
8月31日
伊勢原市
70品目を選定 今後も拡大
伊勢原市はこのほど、特産品やみやげ品などをPRする新たなブランド制度『日本遺産のまち 伊勢原うまいものセレクト』を創設。その第一弾となる市内46事業者・70品...(続きを読む)
8月31日
月1回山王原公民館でひげジイの漢字教室を開く
上粕屋在住 65歳
漢字の奥深さ伝えたい ○…「ひげジイというネーミングは何気なくつけた。漢字仲間から好評だったので使っています」。2015年...(続きを読む)
8月31日
《グルメ・イベント》 この夏、最後の「夕涼み」
9月8日 伊勢原ゴルフセンター
夏の締めくくりと言えば、今年で3回目を迎える伊勢原ゴルフセンター(岡崎)の『いせはらフェスタ』で決まり!大人から子どもまで楽しめるイベントで大満足できる。...(続きを読む)
8月24日
伊勢原市議会
市民ら70人とタウンミーティング
伊勢原市議会(小沼富夫議長)・まちづくり検討会議による第2回「議会タウンミーティング」が8月18日に開催され、会場となった伊勢原シティプラザふれあいホールには...(続きを読む)
8月24日
(株)バイオシルバー 原田さんに聞く トピック
「現場で働く人々を支えたい」。そんな思いに駆られ、見守り介護ロボット「aams(アアムス)」の実用化を成功させたのが(株)バイオシルバー(横浜市)の代表取締役...(続きを読む)
8月24日
8月24日 大宝寺
市内伊勢原の大宝寺(佐々木元洋住職)で8月24日(金)、同寺の地蔵盆法要に合わせてISEHARA FREAKS・いせはら樂市樂座のイベント、本町商店会の大抽選...(続きを読む)
8月24日
国際ロータリー第2780地区
留学先はアメリカ・フランスなど9カ国
国際ロータリー第2780地区(横浜市・川崎市を除く神奈川県全域)では、高校生を対象とした「ロータリー青少年交換学生」の参加者を募集している。これは海外の人々と...(続きを読む)
8月24日
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>
<PR>