市内大山の「おおすみ山荘」(大山490番地)で2月17日(日)、歴史講演会『大山の宿坊の見学と先導師の話』が行われる。時間は午後1時半から3時まで。参加無料。先着40人(当日受付)。主催は伊勢原歴史文化遺産活用実行委員会。
「大山詣り」が日本遺産に認定されて約3年、各所で大山信仰への関心が高まっているという。
当日は、おおすみ山荘の第37代先導師(御師)である佐藤大住さんを講師に迎え、宿坊で現在も使われている「拝殿」などの見学をはじめ、大住さんから先導師について話を聞くことができる。
問い合わせはNPO雨岳文庫を活用する会・諏訪間さん/【電話】090・6560・1576(午後6時以降)