神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2019年2月22日 エリアトップへ

かながわ部活ドリーム大賞 向上高が準グランプリ 放送部、新聞委員会が文化賞

教育

公開:2019年2月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
生徒会のメンバー
生徒会のメンバー

 部活動で優れた成績や実績を上げた学校や個人を表彰する「かながわ部活ドリーム大賞」が発表され、向上高等学校が準グランプリを受賞。また同校放送部と新聞委員会が「かながわ部活文化賞」を受賞した。

 向上高校は放送部と新聞委員会が、昨年長野県で開催された全国高等学校総合文化祭(総文祭)で最優秀賞ほか最高位の賞を受賞。また女子陸上部走高跳での関東2位をはじめ、男子ソフトボール部、レスリング部などの運動部のほか美術部、写真部、書道部などの文化部でも複数の部が関東や全国大会で活躍したことが評価された。同校が準グランプリを受賞したのは初。

 2月2日には藤沢市の県立総合教育センターで表彰式が行われ、同校を代表して生徒会が準グランプリの表彰を受けた。

生徒会長の益田雄基さん(2年)は「運動部、文化部揃っての活躍で学校が評価されてとても誇らしい。これで終わりではなくさらに上を目指していけるよう、生徒会も全力で後押ししていきたい」と話した。


 またさらに、放送部と新聞委員会が総文祭での活躍などで評価され「かながわ部活文化賞」も受賞した。これは学校全体の文化活動が特に活発で、県の文化芸術全般への貢献が大きいと認められた学校や、各種大会やコンクールなどで著しい成果を上げた団体におくられる賞。放送部部長の本田愛理さん(2年)は「作品を見たり、校内放送などを聞いてくれる人のためになるよう心掛けている。先輩たちの積み重ねが結果につながってうれしい。今後も努力を怠らずに良い放送をしていきたい」と話した。

 新聞委員会委員長の守屋映奈さん(2年)は「少ない人数で大変だったけれど、評価されてうれしい。今後は紙面の質にこだわり、細かい点まで気を配りながらいろいろなことを伝えていきたい」と笑顔で話した。

文化賞を受賞した放送部(上)と新聞委員会
文化賞を受賞した放送部(上)と新聞委員会

伊勢原版のトップニュース最新6

救急活動にマイナ保険証

伊勢原市消防

救急活動にマイナ保険証

導入に向け実証事業継続

4月18日

紙おむつ等支給へ

伊勢原市

紙おむつ等支給へ

子育て世帯の負担軽減

4月18日

NHK会長賞に

陶芸家 村山恵子さん

NHK会長賞に

日本新工芸展で新境地

4月11日

「思い出の遊具残して」

坪ノ内 養国院

「思い出の遊具残して」

処分惜しむ園児の声で

4月11日

子育て、防災の拠点に

こどもみらいプラザ

子育て、防災の拠点に

4月1日より供用開始

4月4日

122人が人事異動

伊勢原市

122人が人事異動

部長級女性職員は18.4%

4月4日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 令和七年度当初予算決まる

    もっと、伊勢原をいいまちに。(令和7年第1回定例会) 県政報告Vol.66

    令和七年度当初予算決まる

    神奈川県議会議員 渡辺のりゆき

    4月11日

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook