神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2022年7月22日 エリアトップへ

夏山シーズン到来 7月27日に開扉祭

文化

公開:2022年7月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
登拝門の鍵を開けるお花講(昨年の様子)
登拝門の鍵を開けるお花講(昨年の様子)

 大山に夏の訪れを告げる開扉祭が7月27日(水)、大山阿夫利神社下社などで執り行われる。これは、同神社から山頂へと続く道の入り口にある登拝門で、大山三大講の一つ、東京日本橋の「お花講」が門を開放する儀式として、元禄時代から受け継がれている。

 お花講は指物師や家具関係の職人集団で、現在は2つの企業が講を組織し伝統を守っている。

 大山は、古来より神の宿る霊山として栄え、7月27日から8月17日までの夏山の時期以外、山頂への登拝が禁止されていた。しかし明治初期の神仏分離や、登拝者の増加で徐々に規制が緩められ、1965年に大山が国定公園に指定されたことを機に、年間を通して登拝ができるようになった。夏山開きの開扉は、それまでの名残りとして今も残っている。

大山は出世山

 同神社の神職によると、夏山にはこの3週間に4つの名称があるという。7月27日〜31日が「初山」で8月1日〜7日が「七日堂」。8日〜12日が「間の山」、13日〜17日が「盆山」と分けられる。

 初山には初めて大山に参詣すると言う意味でも使われている言葉で、特に江戸周辺では成人して大山講に所属し大山に登ることが人生儀礼でもあったことから、大山は「出世山」とも呼ばれ、仕事の神さまと親しまれる由縁にもなっているという。

伊勢原版のローカルニュース最新6

民踊を一緒に

民踊を一緒に

講習会の参加者募集

7月5日

夏ボラを大募集

伊勢原市社会福祉協議会

夏ボラを大募集

サマースクールや学習支援

7月5日

DVDプレーヤーを寄贈

伊勢原中央RC

DVDプレーヤーを寄贈

市立図書館に3台ほか

7月3日

大山こまで保護者交流

大山こまで保護者交流

小学生大会に向けリハ

7月3日

いせはら親子護身術教室

参加者募集

いせはら親子護身術教室

7月27日 中央公民館で

7月3日

高橋氏、江頭氏、貮方氏に栄誉

書、写真、陶・工芸部門 市展・後期

高橋氏、江頭氏、貮方氏に栄誉

7月3日

あっとほーむデスク

  • 6月14日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook