神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2023年5月19日 エリアトップへ

土曜教室で茶道を体験 自修館生徒が日本の伝統文化学ぶ

文化

公開:2023年5月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
静寂の中、お茶を楽しむ
静寂の中、お茶を楽しむ

 自修館中等教育学校の生徒16人が5月13日、市内石田の大門ひろ子さん宅で、茶道などの日本の伝統文化を学ぶ体験教室に参加した。大門さんは、煎茶道黄檗弘風流家元総師範、茶道裏千家教授でもある。

 同校では、「土曜セミナー」と題した課外活動を取り入れていて、教室はこの一環。日本の伝統文化を知ってもらおうと、大門さんが2001年から続けている。

 公募で集まった中1から高2の生徒は、これまでの体験会とは異なり16人中10人が男子生徒。当日は3グループに分かれて、抹茶や煎茶、和菓子の食べ方などの作法を体験、茶道で用いる道具などの解説を受け、熱心に聞き入っていた。

 中1の妹とともに参加した岸田理玖さん(高2)は「以前、剣道を習っていたが、茶道は作法が多く、奥深さを感じた。初めてだったがお茶を楽しむことができた」と感想を述べた。


 大門さんは「皆さんからの質問も多く、積極的に体験してくれて嬉しかった。茶室の入り方、頂き方を十分に体験できたと思う」と語った。生徒からは「すごく楽しかった」「貴重な体験」「またぜひお願いしたい」などの声が聞かれた。

煎茶や和菓子の作法を学ぶ生徒ら
煎茶や和菓子の作法を学ぶ生徒ら
日本の伝統文化に触れるなど、貴重な体験をした生徒と指導にあたった先生たち
日本の伝統文化に触れるなど、貴重な体験をした生徒と指導にあたった先生たち

伊勢原版のローカルニュース最新6

認証35周年盛大に

国際ソロプチミスト伊勢原

認証35周年盛大に

4月18日

任意後見制度を学ぼう

任意後見制度を学ぼう

 5月22日 伊勢原シティプラザ

4月18日

係長級の人事異動に131人

伊勢原市役所

係長級の人事異動に131人

うち女性職員は34人

4月18日

昭和30年代の大山を発掘

伊勢原市観光協会

昭和30年代の大山を発掘

貴重な歴史映像を公開

4月18日

萩原市長が市政報告会

萩原市長が市政報告会

国会議員とも議論交わす

4月18日

街頭犯罪の発生状況

3月23日〜4月5日

街頭犯罪の発生状況

伊勢原警察署

4月18日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 令和七年度当初予算決まる

    もっと、伊勢原をいいまちに。(令和7年第1回定例会) 県政報告Vol.66

    令和七年度当初予算決まる

    神奈川県議会議員 渡辺のりゆき

    4月11日

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook