神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2023年6月30日 エリアトップへ

伊勢原市社会福祉協議会 サマースクールを開講 小中生対象に多彩な企画

社会

公開:2023年6月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
サマースクールを開講

 伊勢原市社会福祉協議会(佐伯妙有会長)は今夏、次代を担う小・中学生を対象に、多彩な体験を通して福祉に触れる経験をしてもらおうとサマースクールを開講。7月3日(月)から募集を開始する。  

 サマースクールはコロナ前までは、福祉施設などを訪問し、介護体験を行ってきたが、今回は装いも新たに伊勢原市体育館や社協会議室などを利用して7つの企画が用意された。

 対象は市内在住の小学4年生から6年生と中学生で、各講座定員は20人、先着順となる。講座、日時、会場は以下の通り。

【車イスバスケ体験】7月27日(木)午前10時から11時30分(伊勢原市体育館)


【共同募金「募金箱」作り】8月21日(月)午前10時から正午(市社協会議室)

【SDGs 家電を解体して仕組みを観察しよう+マイクロビットでプログラミング】8月22日(火)、23日(水)午前10時から正午(社協会議室)

【おばあちゃんの手芸教室―古紙でコースター作り】8月28日(月)午前10時から正午(社協会議室)

【手話体験―手話で歌をうたってみよう】8月29日(火)午前10時から正午(社協会議室)

【身近な場所の防災チェック】8月30日(水)午前10時から正午(社協会議室)

 市社協では「みなさんにさまざまな体験を楽しんでもらい、福祉や社会福祉協議会について知るきっかけにしてもらえたら嬉しい」と話す。

会議室を開放

 市社協では会議室をフリースペースとして開放する。夏休みの宿題や工作、ゲームなど自由に過ごすことができ、ボランティアが学習に関する質問などを受けてくれる。日程は8月21日(月)から24日(木)、28日(月)から31日(木)までで時間は午後1時から4時まで。小学4年生以上で定員は各日20人。

夏ボラを募集

 市社協ではサマースクールでのボランティアも募集している。対象は高校生、大学生、地域の人でボランティア活動に関心のある人。内容は体験に参加している小中学生のサポートで、工作などの作業の手伝い、見守りやフリースペースでの学習支援など。

 詳細は伊勢原市社会福祉協議会【電話】0463・94・9600へ。

サマースクール申し込み
サマースクール申し込み

伊勢原版のトップニュース最新6

日本との交流拠点に

カンボジア村

日本との交流拠点に

プレオープン盛大に

4月25日

伊勢原キングタイガースが発足

伊勢原キングタイガースが発足

親の負担ゼロ楽しむ野球

4月25日

救急活動にマイナ保険証

伊勢原市消防

救急活動にマイナ保険証

導入に向け実証事業継続

4月18日

紙おむつ等支給へ

伊勢原市

紙おむつ等支給へ

子育て世帯の負担軽減

4月18日

NHK会長賞に

陶芸家 村山恵子さん

NHK会長賞に

日本新工芸展で新境地

4月11日

「思い出の遊具残して」

坪ノ内 養国院

「思い出の遊具残して」

処分惜しむ園児の声で

4月11日

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

私の子育て大丈夫?

家庭教育講演会 入場無料 伊勢原明社40周年記念

私の子育て大丈夫? 伊勢原市社会

5月31日(土) 市民文化会館で

5月31日~5月31日

伊勢原版のイベント一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook