34回目を迎える秦野市最大級の音楽の祭典「丹沢音楽祭」の開催日が発表になった。現在、同音楽祭実行委員会が、共演団員を募集している。
開催日は2024年3月17日(日)、会場はクアーズテック秦野カルチャーホール大ホール。当日のメイン曲は「アルプス交響曲」(リヒャルト・シュトラウス作曲)、そして丹沢音楽祭の伝統曲「丹沢讃歌」(加藤正二作曲)に加え、「波の盆」(武満徹作曲)が披露される。入場チケットは12月販売予定。
演奏するのは、秦野を代表する市民オーケストラ「秦野市民交響楽団」と「西湘フィルハーモニー管弦楽団」、そしてパーカッショングループ「フォーライフ」。指揮者には世界で活躍する新通英洋氏を迎える。
同音楽祭実行委員会が共演団員を募集中。募集楽器は「弦楽器」。10月末から始まる21回(本番含む)の練習(会場は秦野市内公共施設)におおむね参加できる人。限定10人。楽器は各自が用意。先着順だが、楽器により募集人員を調整する場合がある。当日は、市民オーケストラとともに「丹沢讃歌」「波の盆」を共演する。参加費は1万500円。このほかチケット2枚購入のこと。
詳細・団員申込みについては、クアーズテック秦野カルチャーホール内の実行委員会【電話】0463・81・1211へ。
※丹沢エリアの市民らの手で1984年から連綿と続いている「丹沢音楽祭」。同音楽祭は、「人間性豊かな地域文化の創造と参加」を目的に、県央5市町村(伊勢原市・秦野市・厚木市・愛川町・清川村)で音楽活動を行う人々の情熱から発案されたもの。
伊勢原版のローカルニュース最新6件
求人特集sponsored by 求人ボックス
| |
| 保育士/まずは職場見学もOK お気軽にご応募下さい/休みや給与など条件の相談歓迎Cheerful smile株式会社 One step smile 厚木教室 神奈川県 伊勢原市 月給25万円~30万円 正社員 |
| |