プロ野球ドラフト会議でヤクルトスワローズから1位指名を受けた 西舘 昂汰さん 専修大学4年生 22歳
体の丈夫さ武器にプロへ
○…10月のプロ野球ドラフト会議で、東京ヤクルトスワローズから1位指名を受けた。「プロ野球選手になることが子どもの頃からの夢だった。でも実際に指名を受けたけれどまだプロ野球選手になる実感がわかない」と話す。野球をやってきて「礼儀、挨拶の大事さを学んだ。今の自分は歴代の指導者のおかげ」とし、「この1年たくさん投げさせてもらい、実戦を多く経験できたことが大きい」と振り返る。
○…福岡県出身。4人兄弟の末っ子に生まれ、兄の影響で野球やラグビーを経験。地元に少年野球チームがなかったため小学4年生の時にソフトボールを始める。中学で硬式野球チームに所属し3年から投手に。「素質があったんだよな」。齋藤正直監督からのパスに「ありました」とおどける。
○…専修大学では1年秋からベンチ入り。3年秋は主に先発で3勝を挙げ、秋季リーグ戦で最優秀投手を獲得。4年秋にはベストナインに選ばれた。「大学では、監督が選手の自主性を重んじてくれた。自分を俯瞰で見て、どこが足りないか、どう補うか自分でプランを立てて練習するようになったおかげで成長できたと思う」。189cmという高身長を活かし、ただ腕を強く振るのでなく、体の大きさをボールに伝える技術を4年間で身に着けた。「球速がマックス144Kmから大学で152Kmまであがりました」とほほ笑む。
○…伊勢原で過ごした4年間を「美味しいお店があり、仲間とよく出かけた。大山からの街並みは自然豊かで野球をやるには最高の環境だった」と絶賛。「体が丈夫なのが持ち味。初回から9回まで同じ出力で投げ切れる自信がある。ケガをせず1年間やりきるのが最低条件」と静かに闘志を燃やす。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|