市管工事協同組合
輪島市で水道復旧作業 社会
県企業庁との災害協定で
伊勢原市管工事協同組合(足立正隆理事長)の会員企業から代表して6人が、能登半島地震で被害のあった輪島市で3月16日から22日まで断水が続く現地で水道復旧作業に...(続きを読む)
3月29日
市管工事協同組合
県企業庁との災害協定で
伊勢原市管工事協同組合(足立正隆理事長)の会員企業から代表して6人が、能登半島地震で被害のあった輪島市で3月16日から22日まで断水が続く現地で水道復旧作業に...(続きを読む)
3月29日
ジ アウトレット湘南平塚
THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA(平塚市大神)1階のWEST COURTで3月30日(土)と31日(日)、平塚市・伊勢原市合同「地産名...(続きを読む)
3月29日
納め太刀を周知
いせはらPlusプロジェクト(青木孝幸代表)と(株)Wonder Space(山本尚宏代表取締役=人物風土記で紹介)によるLINE謎解きイベント「失われた納め...(続きを読む)
3月29日
災害はいつでもやってくる
元日に震度7の震災が発生するなど、災害はいつ発生するか分からない。先ではなく"今"備えの見直しが急務―そこで注目されているのが、災害時に玄関などに掲示し...(続きを読む)
3月29日
伊勢原出身 平野杏子さん
伊勢原市出身の画家・造形作家である平野杏子さん(平塚市在住)の作品展「平野杏子展―生きるために描きつづけて」が4月6日(土)から6月9日(日)まで平塚市美術館...(続きを読む)
3月26日
バスケで姉妹都市交流
「第37回伊勢原市・茅野市バスケットボール親善試合」が3月23日と24日の2日間、総合運動公園体育館で開催された。 この親善試合は両市...(続きを読む)
3月26日
大山登山マラソン
歓迎イベント賑やかに
第39回大山登山マラソン大会が3月10日、伊勢原駅北口から大山阿夫利神社下社までの全長9Kmで行われた。全国から健脚自慢の2592人がエントリーし、2241人...(続きを読む)
3月22日
伊勢原小 斯波旺希くん
伊勢原小学校1年生の斯波旺希くん(7・板戸在住)がこのほど、実用英語技能検定(英検)の準2級に合格した。 英検準2級は「高校中級程度」...(続きを読む)
3月22日
災害時トイレ
市危機管理課に聞く
能登半島地震では広範囲で断水が続き、水洗トイレが使えない避難所が多く出る深刻な事態となった。災害時のトイレ使用が関心事となる中、数種類の災害時トイレの備蓄につ...(続きを読む)
3月22日
ボクシング
伊勢原在住 可兒栄樹選手
伊勢原市在住のプロボクサー可兒栄樹さん(22歳/T&Tボクシングスポーツジム所属)が3月31日(日)、愛知県の名古屋国際会議場イベントホールで日本ミドル級タイ...(続きを読む)
3月22日
被災経験記者に聞く
自治会など地域で備えを
断水を伴う災害に「給水」の備えが大切だ。能登半島地震を経験した当社記者に話を聞いた。 富山県氷見市では断水生活が1か月続いた。公共の水...(続きを読む)
3月22日
この季節ならではの「推しメニュー」が登場
伊勢原ボウリングセンター2階のレストランCIZAに推しメニューが登場。季節限定「春の味覚 春野菜と鶏もも肉の黒酢御膳」(990円)と、数量限定「豚バラ大根たっ...(続きを読む)
3月22日
久留米運送(株)神奈川支店
優秀な安全運転管理を行った事業所を評価する「優秀安全運転事業所表彰」で、市内下落合の久留米運送株式会社神奈川支店が銀賞に選ばれ、3月13日に伊勢原警察署で表彰...(続きを読む)
3月19日
ロボット企業交流拠点ロボリンク神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html |
<PR>
<PR>