神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年10月30日 エリアトップへ

伊志田高校IFT 学校⇔下社間の30Kmを歩く

教育

公開:2024年10月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
今年は総勢240人が参加した
今年は総勢240人が参加した

 県立伊志田高校(広瀬邦彦校長)で10月19日、「Ishida Field Trip(IFT)」と題したウォーキングイベントが昨年に続き開催された。約240人の生徒や教職員、PTAらが参加し、約30Kmの距離を歩き抜いた。

 このイベントは伊志田高校が市などと連携し、地域に根差した特色ある行事を通じて、学校や地域の良さを再発見するとともに、生徒がよりよい学校生活を送ることができるようにすることなどを目的に開催された。

 当日は午前8時に同校に集合、開会式や諸注意などが行われた。3人から6人のグループ44班に分かれ、8時30分から出発。PTAらの協力で約5Kmごとにチェックポイントが設置され、途中の休憩、コンビニや飲食店などの利用も可能とするなど、健康面での配慮などもなされた。

 生徒たちは同校から板戸交差点、清水屋、女坂を上り、大山阿夫利神社下社までの往復コースを歩き切った。最も早かったのは男子バレーボール部の選手が約3時間50分台で往復、最後の生徒は午後5時ごろに学校にたどり着いた。


 参加した生徒からは「きつかったけど貴重な経験」という感想が大半を占めたが、中には「楽しんで歩けた」「大山阿夫利神社下社からの景色が素晴らしかった」などの感想も聞かれた。

 宮下省吾教諭は「昨年はゼロからのスタートだったが、継続するのは大変だと痛感した。参加者も増え、伊志田高校の伝統になれば嬉しい」と述べた。

貴重な経験となったIFT
貴重な経験となったIFT

伊勢原版のローカルニュース最新6

認証35周年盛大に

国際ソロプチミスト伊勢原

認証35周年盛大に

4月18日

任意後見制度を学ぼう

任意後見制度を学ぼう

 5月22日 伊勢原シティプラザ

4月18日

係長級の人事異動に131人

伊勢原市役所

係長級の人事異動に131人

うち女性職員は34人

4月18日

昭和30年代の大山を発掘

伊勢原市観光協会

昭和30年代の大山を発掘

貴重な歴史映像を公開

4月18日

萩原市長が市政報告会

萩原市長が市政報告会

国会議員とも議論交わす

4月18日

街頭犯罪の発生状況

3月23日〜4月5日

街頭犯罪の発生状況

伊勢原警察署

4月18日

樹木葬と家族葬の「ゆかりえ」

小田急線「愛甲石田駅」徒歩すぐ。友引の日は無料相談会開催中。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 令和七年度当初予算決まる

    もっと、伊勢原をいいまちに。(令和7年第1回定例会) 県政報告Vol.66

    令和七年度当初予算決まる

    神奈川県議会議員 渡辺のりゆき

    4月11日

あっとほーむデスク

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

伊勢原版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook