神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
伊勢原版 公開:2024年5月3日 エリアトップへ

平塚市美術館で「平野杏子展」を開催している 平野 杏子さん 伊勢原市出身 94歳

公開:2024年5月3日

  • X
  • LINE
  • hatena

描くことは生きること

 ○…平塚市にアトリエを構え、現在も第一線で創作を行う。6月9日まで開催中の個展には、70年の画業を振り返ることができる代表作や初公開作品など約60点が並ぶ。「描くことはそのまま生きること。常に絵筆を握る生活を続けた」という言葉からは、女性作家が稀だった時代から活動を続けた先駆者としての情熱がほとばしる。

 ○…伊勢原市で生まれ育った。自宅の隣が本屋だったこと、小説家が近くに住んでいたこともあり、幼い頃から本の虫だった。「戦中・戦後の時代は訴えたいことを文にすることができなかったので、代わりに絵を描くことで表現していた」と画家の道に進むきっかけを語る。「一刻も早く東京で絵を学びたかった」と共立女子専門学校に入学し、旺玄会展で受賞を重ねた。

 ○…23歳から2年ほど、地元の中学校で彫刻や被服の教師として働いた。この頃、ヌードデッサンの技術が評価され、仕事の傍ら、新宿の研究所に赴き講師を務めた時期もある。結婚を機に24歳で平塚市に移り住んだ。2人の息子を授かるも、「育児と制作活動の両立に苦労した」。40代になると、華厳経の世界観を表した大作を制作。代表作は、韓国取材の際に出会った磨崖仏(まがいぶつ)を描いたシリーズだ。「南北戦争があった地に立ち、日本がこんな目に遭わないでほしいと思った」と平和への願いも口にする。

 ○…読書好きは今も変わらず、最近はエジプトの歴史本を愛読。眠れない時は童謡を繰り返し聞くといい、「多くの人に支持されている歌は全て気に入っている」とほほ笑む。女性画家としての活躍の場を自らの筆で切り開いた自負を胸に、「好きなことを伸ばして自立してほしい」と現代を生きる女性にエールを送った。

伊勢原版の人物風土記最新6

石田 精吾さん

市立中央公民館で自撰展「画業70年の歩み」を開催する

石田 精吾さん

八幡台在住 87歳

9月6日

倉田 雅史さん

ライオンズクラブ国際協会330-B地区のガバナーに就任した

倉田 雅史さん

60歳

8月30日

渡辺 繁さん

石田地区で美化活動を毎日一人で行っている

渡辺 繁さん

石田在住 64歳

8月23日

菅原 順子さん

NPO法人フォスターステーションの理事長を務める

菅原 順子さん

大住台在住 66歳

8月16日

北村 久史さん

神奈川県宅地建物取引業協会湘南中支部長に就任した

北村 久史さん

秦野市在住 61歳

8月9日

熊谷 吉祥(よしあき)さん

串橋ひまわりの会の会長を務める

熊谷 吉祥(よしあき)さん

串橋在住 77歳

8月2日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月30日0:00更新

  • 6月14日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

伊勢原版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月6日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook