(PR)
地域包括支援センター 高齢者生活をバックアップ 取材協力/泉正園(上土棚南)
介護保険の利用のしかたや高齢者の消費生活トラブル、自立した生活の相談など、あらゆる相談の窓口になる「地域包括支援センター」。綾瀬市では、これまで市役所内で開所していた同センターを2012年4月から市内3箇所に分け、より手厚く、利便性の高いサービスを開始した。
上土棚・落合・深谷・本蓼川を担当する「地域包括支援センター泉正園」では看護師・主任ケアマネージャー・社会福祉士の有資格者がサポートにあたる。要介護高齢者のための介護保険の利用法や介護認定の申請代行、財産管理や成年後見制度の案内のほか、65歳以上の高齢者の日常生活相談や高齢者の家族などにむけた介護教室なども開かれ、幅広いサポートを行う。市の委託施設のため相談費はすべて無料。4月のセンター開所からすでに多くの人に利用されている。
現場では「一人暮らしなので気にかけてほしい」「介護が必要だがどこに相談すればいいか」「退院後の生活が心配」などさまざまな相談が寄せられている。センターでは「今後は自治会や民生委員、社協、老人会、行政などと協力し、地域福祉に貢献したい」と話している。社会福祉法人として17年の実績があり、担当職員も10年以上高齢者支援に携わるベテラン。法律や制度、日常生活についてなど、気軽に相談してみては。
![]() |
社会福祉法人 泉正会
綾瀬市上土棚南1ー11ー20
TEL:0467-70-1888
|
|
|
|
|
|