神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 公開:2013年3月22日 エリアトップへ

早大生が防災教室 体験通し児童に呼びかける

教育

公開:2013年3月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
液状化現象をペットボトルを使って実験
液状化現象をペットボトルを使って実験

 早稲田大学の学生による「こども防災教室」が3月16日に綾瀬市役所で開かれた。教室には市内在住の小学生とその保護者21人が参加し、人形劇や体験講座を通して楽しみながら防災知識を身につけた。

 「こども防災教室」は、早稲田大学の学生により構成された「早稲田大学防災教育支援会」の協力で、子どもたちに防災知識を楽しく学んでもらおうと開かれた。今回で3回目となる同教室。今回は市内在住の小学生とその保護者21人が参加し、人形劇と3つの体験学習を行った。

 教室では、人形劇で「ぼうさい君」など4つの人形が登場し、地震が発生した場合にどうすべきかなどを問い、防災を学ぶ重要性を呼びかけた。その後に体験学習で、卵の殻を割れたガラスに見立て、その上を素足で歩いて身を守る工夫などを学ぶ「ガラスの飛散模擬体験」やペットボトルなどに入った砂を使って液状化現象を再現する「地盤から考える安全な家づくり」、家屋の模型で耐震補強のしくみや家具の転倒防止の必要性などを紹介する「部屋の配置を考えよう」の3講座を実演。子どもたちは「地震が起きた時にどう避難すればいいかわかった」などと話していた。
 



綾瀬版のトップニュース最新6

名称原案に意見募集

綾瀬市

名称原案に意見募集

スマートIC、名称決定へ

1月24日

綾瀬が話芸のネタに

タウンレポート

綾瀬が話芸のネタに

きょう午後にライブ本番

1月24日

ひと月に約800人来場

高座クリーンセンター

ひと月に約800人来場

地上50m展望室など人気

1月10日

県展示11年ぶり巡回

県展示11年ぶり巡回

かながわの遺跡展『縄文と弥生』

1月10日

個性ある持続可能都市へ

2020(令和2)年新春市長インタビュー

個性ある持続可能都市へ

子どもの教育と多文化共生に意欲

1月1日

産業の拠点新たに

綾瀬市商工会新会館

産業の拠点新たに

笠間会長「原点の結束・連携に回帰を」

1月1日

求人特集sponsored by 求人ボックス

保育士/まずは職場見学もOK お気軽にご応募下さい/休みや給与など条件の相談歓迎

ひなた保育園

神奈川県 綾瀬市

月給30万円~36万円

正社員

半導体製造に伴う諸作業/寮完備/工場・製造

株式会社ライオン社

神奈川県 綾瀬市

月給23万9,800円

派遣社員

給食スタッフ/キッチン/フード系 カレンダー通りに休める 副業/WワークOK 資格取得支援制度あり

株式会社東洋食品

神奈川県 綾瀬市

月給19万円~27万円

正社員

幼稚園教諭/2025年4月8日更新

ドレーパー記念幼稚園

神奈川県 綾瀬市

月給23万円~31万円

正社員

「残業ほぼなし」介護福祉士/資格必須/シフト相談可/介護付き有料老人ホーム/社会保障完備

サニーライフ綾瀬

神奈川県 綾瀬市

月給19万5,000円~23万5,000円

正社員

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

    0

  • 12月13日0:00更新

    0

  • 11月29日0:00更新

    0

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク