神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2015年9月の記事一覧

  • 大規模災害に備え訓練

    大規模災害に備え訓練 社会

    「災ボ連」新拠点で初開催

     綾瀬市災害時ボランティア活動連絡会(災ボ連)が9月13日、市文化センターで「災害救援ボランティアセンター運営訓練」を実施した。連絡会を構成する、あやせ災害ボラ...(続きを読む)

    9月25日号

  • 「アイーダ」に拍手喝采

    「アイーダ」に拍手喝采 文化

    市民が創るオペラ 終幕

     プロと市民協働で作り上げたオペラ舞台「アイーダ」が9月20日、綾瀬市オーエンス文化会館で上演され、大勢の観客で会場が埋め尽くされた。...(続きを読む)

    9月25日号

  • 今年もボランティアに汗

    市民活動センター

    今年もボランティアに汗 社会

    体験企画が盛況

     市民活動センターあやせ主催事業「夏のチャレンジボランティア体験」が7月19日から9月13日の2カ月間にわたり開催され、高校生36人、一般1人の計37人が参加し...(続きを読む)

    9月25日号

  • 高齢者と園児が交流

    高齢者と園児が交流 教育

    「敬老の日の会」で

     りょうなん幼稚園(田中伸宜園長)が9月11日、同園で「敬老の日の会」を開催した。 同会は園児と地域の高齢者交流の場として、毎年開催され...(続きを読む)

    9月25日号

  • 司法書士に相談しよう

    「あなたの街の身近な法律家」 無料法律相談会

    司法書士に相談しよう

     高度な法律知識で身近な問題に対応してくれる「あなたの街の身近な法律家」司法書士さんに、無料で相談できるチャンス。 県内の司法書士と司法...(続きを読む)

    9月25日号

  • 通信制高校 新規開校

    通信制高校 新規開校

    発達障害の方へ 学校説明会

     来春、学習障害や注意欠如・多動性障害などの発達障害を抱えるお子さんのための通信制高校「SNEC本厚木」(小田急線本厚木駅5分)が新規開校する。...(続きを読む)

    9月25日号

  • レク通じ国際交流

    レク通じ国際交流 教育

    子どもふれあいフェス

     第27回綾瀬市子どもふれあいフェスティバルが9月21日、綾瀬市民スポーツセンターで行われた。厚木基地の小学3年生と、子ども会加入の市内の幼児や小学生、その保護...(続きを読む)

    9月25日号

  • 「ピクリプ」招きライブ

    まつぼっくり

    「ピクリプ」招きライブ 教育

    孤独のグルメ挿入歌演奏

     子どもの心育成支援と、親自身の学びの場となる取組みを行う松ヶ丘ナーサリーまつぼっくり(折原祥子代表)が9月13日、「Pick&Lips LIVE」を開催した。...(続きを読む)

    9月25日号

  • 事故防止 呼びかけ

    事故防止 呼びかけ 社会

    タウンヒルズで啓発活動

     大和警察署と大和綾瀬交通安全協会が9月19日、綾瀬タウンヒルズで交通安全キャンペーンを行った。 これは9月21日から30日にかけて行わ...(続きを読む)

    9月25日号

  • 「あやせっ子」の工夫一堂に

    「あやせっ子」の工夫一堂に 教育

    タウンヒルズで作品展

     子どもたちのアイデア作品を募集し、優秀作品を展示する「第30回あやせっ子創意くふう展」が9月26日、27日に綾瀬タウンヒルズで開催される。会場にはJAさがみ賞...(続きを読む)

    9月25日号

  • 「プロ選手」の夢へ一歩

    綾瀬小6年山田烈士(れお)くん

    「プロ選手」の夢へ一歩 スポーツ

    ベイスターズJrに選抜

     少年野球チーム「上深谷ジャガーズ」所属の山田烈士くん(綾瀬小6年)が、2015横浜DeNAベイスターズジュニアチーム18人の中に、綾瀬から唯一選抜された。チー...(続きを読む)

    9月25日号

  • 高田 紀男さん

    市消防本部で「初期消火競技大会」を開催する綾瀬市防火協会会長を務める

    高田 紀男さん

    吉岡東勤務 75歳

    「企業火災」防ぐために ○…防火協会は市内142の事業所が所属する。主な取組みは、普通救命の講習会や、危険物取扱責任者試験...(続きを読む)

    9月25日号

  • 「綾瀬の技術」に触れる

    「綾瀬の技術」に触れる 社会

    工業団地で見学ツアー

     あやせプロモーションクラブ(松村孝徳代表)と市が9月5日、早川工業団地とさがみ野工業団地で「ものづくり見学ツアー」を開催し、49人が参加した。...(続きを読む)

    9月11日号

  • 高座豚が創業32周年創業祭

    9月19日(土)・20日(日)

    高座豚が創業32周年創業祭

    加工品が全品15%オフ

     自社の農場で一頭一頭大切に育て、上質な豚肉を加工・販売している「高座豚手造りハム」。今年32周年を迎えた同社は3店舗で9月19日(土)・20日(日)の2日間、...(続きを読む)

    9月11日号

  • 市民一丸で世界陸上応援

    市民一丸で世界陸上応援 スポーツ

    大上在住 谷口選手が出場

     市教育委員会と市陸上競技協会が8月29日、市役所1階市民ホールで「第15回IAAF世界陸上競技選手権北京大会」男子4×100mリレー予選のテレビ応援会を開催し...(続きを読む)

    9月11日号

  • 安保法案の是非 呼びかけ

    安保法案の是非 呼びかけ 政治

    市議有志が街頭演説

     市議有志による「安全保障関連法案の慎重審議を求める綾瀬市議会議員有志の会」が8月20日、綾瀬タウンヒルズ前で安保法案に対する街頭演説を行った。...(続きを読む)

    9月11日号

  • 名称を一般公募

    10月開設ポータルサイト 綾瀬青年会議所

    名称を一般公募 社会

     綾瀬青年会議所(嶋知之理事長)が、10月中旬オープンを目指し制作している地域情報ポータルサイトの名称を一般公募する。応募締切は9月30日(水)。...(続きを読む)

    9月11日号

  • 顔の見える地域づくりを

    顔の見える地域づくりを 教育

    小園自治会があいさつ運動

     小園自治会(矢部彰孝会長)が9月7日、早園小学校周辺4ヵ所で「あいさつ運動」を実施した。 同運動は、顔の見える安心・安全の地域づくりを...(続きを読む)

    9月11日号

  • 求む、あなたの花表現

    求む、あなたの花表現 文化

    コンテスト出品作品 募集

     県内最大級のフラワーデザインコンテスト「クイーンズカップ2015」を10月17日(土)・18日(日)に横浜クイーンズスクエアで行う同カップ実行委員会が、出品作...(続きを読む)

    9月11日号

  • マイナンバー制度説明会

    青色申告会

    マイナンバー制度説明会 社会

     マイナンバー法に基づいて割り当てられた12ケタの個人番号を記載した通知カード。簡易書留によるカードの郵送が今年10月から開始される。...(続きを読む)

    9月11日号

  • 市が高齢者就労を支援

    市が高齢者就労を支援 社会

    県内では2例目の取組み

     笠間城治郎市長が8月26日の記者会見で、高齢者就業機会拡大のための窓口を市役所1階高齢介護課に設置し、「キャリアカウンセラー」による支援を行うと発表した。県内...(続きを読む)

    9月11日号

  • マイナンバー対応費計上

    綾瀬市

    マイナンバー対応費計上 政治

    放課後児童クラブ等にも補正案

     綾瀬市議会の9月定例会が1日に開会し、市はマイナンバー法施工に伴う条例案をはじめ、来年4月に開設を予定している市内初の公設の放課後児童クラブに係る備品購入費や...(続きを読む)

    9月11日号

  • あやせの歴史を訪ねて

    〈第15回〉渋谷氏ゆかりのコースを訪ねる15

    あやせの歴史を訪ねて

    綾瀬市史跡ガイドボランティアの会

     義仲、木曽で挙兵してから3年半。平氏の都落ちで入京してから僅か半年程の事であった。入京以来、旭日(あさひ)将軍と持て囃(はや)された栄光の日々だった...(続きを読む)

    9月11日号

  • 船倉 輝雄さん

    結成25周年記念精神福祉講演会を開催する「矢崎断酒の集い」の代表を務める

    船倉 輝雄さん

    上土棚中在住 77歳

    「喪失の病」と向き合い25年 ○…団体を1人で立ち上げて以来、25年間代表を務める。地区センターや矢崎胃腸外科を会場に、ア...(続きを読む)

    9月11日号

  • 夏の最後の思い出作り

    綾瀬ゆたか幼稚園

    夏の最後の思い出作り 教育

    恒例の夏季保育

     綾瀬ゆたか幼稚園で8月24日から26日の3日間、夏季保育が行われ、園児たちはかき氷大会や夜の幼稚園探検を楽しんだ。 同保育は、園児たち...(続きを読む)

    9月11日号

  • 1

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

    0

  • 12月13日0:00更新

    0

  • 11月29日0:00更新

    0

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク