神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 公開:2016年6月24日 エリアトップへ

大和署管内 振り込め詐欺 ほぼ倍に 県下ワーストの被害

社会

公開:2016年6月24日

  • X
  • LINE
  • hatena
振り込め詐欺 ほぼ倍に

 振り込め詐欺の被害が後を絶たない。大和警察署(池田光夫署長)管轄内での発生件数は、今年1月から5月末までの集計で昨年同期間の倍近い31件。被害総額は7300万円に上る。この件数は、県下ワーストクラスにあたる。

 大和警察署生活安全課によると、詐欺の手法はこれまでと同様の手口だという。それでも昨年(16件)の倍近い31件が発生した背景には、「昨年以上に詐欺グループの活動が活発的になっているからではないか」と分析する。

 振り込め詐欺には【1】オレオレ詐欺【2】還付金詐欺【3】架空請求詐欺【4】融資保証金詐欺、の4種類がある。大和署の5月末統計で一番多かったのはオレオレ詐欺で22件(昨年9件)。次いで架空請求詐欺の7件(同5件)、還付金詐欺の2件(同2件)。そのうち、オレオレ詐欺と架空請求詐欺は県下最多の発生件数となった

「私は大丈夫」と思わない

 「携帯電話をなくしたから、普段と違う番号からかけている」「風邪をひいたから、違う声に聞こえるかもしれない」。このような理由でも、いざ我が身に電話がかかってくると動揺して騙されてしまうケースが多い。金を支払った後にようやく冷静さを取り戻し、警察に相談するのだそうだ。

 担当課は、「被害を減らしていくためには『私は大丈夫、騙されない』とは決して思わないことが重要だ」と話す。実際、被害に遭った人には、「振り込め詐欺」の存在を知っており、かつ「私が騙されるわけない」と思っていた人たちが多い。

 被害に遭うのは高齢者が多いが、犯罪に遭わないためには若い世代の協力も必要だ。日頃から子や孫と会話していたことで、「風邪をひいた声とも違う」と判断し、詐欺を未遂で防ぐことができた事例もある。

ガイダンス詐欺に注意

 また新傾向として、電話を取ると「○○郵便局です」とガイダンス音声が流れ、指示に従っていくうちに騙されるといった詐欺が増えている。「たとえガイダンスでも油断禁物です」と同課は注意を呼びかけている。

綾瀬版のローカルニュース最新6

兄弟で手入れ

兄弟で手入れ

小園の栗原さん

1月24日

600人が疾走

600人が疾走

市駅伝に158チーム

1月24日

防災の誓い新たに

防災の誓い新たに

470人 消防出初式

1月24日

キムチ作りで韓国を身近に

早川自治会館で寄席

早川自治会館で寄席

社会人落語家7人出演

1月24日

5年生に体験語る

寺尾本町の金子さん

5年生に体験語る

「心のバリアフリーも」

1月24日

求人特集sponsored by 求人ボックス

倉庫管理スタッフ/新倉庫でのオープニングスタッフ募集

キムラユニティー株式会社

神奈川県 綾瀬市

月給20万3,000円~

正社員

調剤薬局の受付・事務スタッフ

さくら薬局 綾瀬深谷店

神奈川県 綾瀬市

月給19万7,200円~

正社員

保育士/時間の融通 お気軽にご相談ください

社会福祉法人誠心福祉協会 おとぎ保育園

神奈川県 綾瀬市

時給1,500円~

アルバイト・パート

介護職/初任者研修以上/住宅型有料老人ホーム/株式会社 坂本企画 住宅型有料老人ホーム たんぽぽ綾瀬館/綾瀬市

株式会社坂本企画 住宅型有料老人ホーム たんぽぽ綾瀬館

神奈川県 綾瀬市

時給1,500円~1,600円

派遣社員

私立認可保育園の保育士/資格必須/2025年4月6日更新

かえでチャイルドセンター

神奈川県 綾瀬市

月給19万円~26万円

正社員

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

    0

  • 12月13日0:00更新

    0

  • 11月29日0:00更新

    0

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク