意見広告・議会報告
「活力と魅力に満ちた綾瀬」を創造するために 寄稿 【4】都市の質の向上を考える 古塩 政由
地域防災対策の充実
都市の質とは、都市生活や都市空間の質とも言えます。都市生活を送る上で重要なのは何より「安全・安心」を確保するためにしっかりとした防災対策を持つこと。これまでの被災地の状況を見ると、行政主導の防災対策はほとんど役に立ちませんでした。
地域が主体となり、まずは自分ができることをする自助、地域で助け合う共助、そして行政が行う公助の3つが、相互に連携できる仕組みを作り上げていくべきです。
避難所の設定、ハンディキャップを持った方々が確実に支援を受けられる福祉避難所の確保などは、実情に合わせて地域が決め、行政が支援すべきです。また避難所ではトイレが問題。快適なトイレを増やすためには、マンホールトイレを整備することも一つの方法です。併せて、市内各地に点在する様々な公共施設には、地域ニーズに合わせた防災機能を持たせることで、地域防災の補完的役割が担えるようにすることも重要であると考えます。
自然環境の保全と特色ある公園
緑豊かな都市空間は、生活に潤いと安らぎを与えます。綾瀬には開発を免れた山林や緑地が残っていますし、田んぼや畑も貴重な環境です。地権者の協力を得て、こうした環境資源を出来るだけ残していくことが都市生活には不可欠です。
また綾瀬には現在120以上の都市公園があります。地域の中核となる公園は、地域の特性を生かして四季の花々、運動・体操、健康などの特色を持たせ、住民が愛着の持てる地域のシンボルとして、また市内外からも利用客を呼び込めるような公園づくりを行うことが望まれます。
チーム・アヤセ
綾瀬市には40カ国以上の外国籍市民が生活しています。昨年のラグビー日本代表「ジャパン」は、選手31人中10人が外国出身。桜のジャージを着たあのラガーたちの活躍を見て、彼らが貴重な戦力であると日本人の誰もが認識しました。あのラガーマンたちのように、綾瀬に貢献してくれる外国籍市民と一緒に「チーム・アヤセ」として活動できる日も近いのではないでしょうか。そのためには、外国籍市民が綾瀬の一員として活発に活動するための支援策を実施する必要があると思います。
![]() |
古塩政由
神奈川県綾瀬市吉岡東4-12-37
TEL:0467-39-6991
|
|
|
|
|
|
| |
| |
| 介護職/初任者研修以上/住宅型有料老人ホーム/株式会社 坂本企画 住宅型有料老人ホーム たんぽぽ綾瀬館/綾瀬市株式会社坂本企画 住宅型有料老人ホーム たんぽぽ綾瀬館 神奈川県 綾瀬市 時給1,500円~1,600円 派遣社員 |