(仮称)綾瀬スマートインターチェンジ(IC)建設に伴う周辺道路整備の一環として、昨年3月に落橋した下原橋の架け替え工事が行われた。
4月12日には、日本最大級の1350tづりの大型クレーンで長さ71・3m、重さ550tの橋桁を持ち上げ多軸式特殊台車に搭載。15日には東名高速道路上下線の横浜町田IC―海老名ジャンクション間を夜間通行止めにし、台車4台で架設が行われた。
下原橋は橋面の舗装工事や付帯設備工事を行い、歩道橋が付いた道路橋として今年9月までの開通を予定している。
![]() 多軸式特殊台車で架設
|