神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
綾瀬版 2025年3月31日 月曜日 エリアトップへ

2019年2月の記事一覧

  • 皆で一緒に生き支えあう地域社会の実現と明日を担う人づくり

    綾瀬と県をつなぐ原動力【4】 県政報告

    皆で一緒に生き支えあう地域社会の実現と明日を担う人づくり

    神奈川県議会議員 つなしま洋一

    ◎妊娠・出産・育児の切れ目ない支援と子育てを支える社会環境の整備 妊娠・出産包括支援推進事業展開や、結婚・妊娠・出産・育児に関する情報・...(続きを読む)

    2月22日号

  • 申告も「2RKO」

    申告も「2RKO」 経済

    ボクシング井上兄弟が確定申告

     確定申告シーズンを目前に控えた2月7日、座間市出身でボクシング世界チャンピオンの井上尚弥選手=写真右=と拓真選手が、県央4市が管内の大和税務署(南部琢二署長)...(続きを読む)

    2月22日号

  • 将来の変化に対応したまちづくりを目指して!

    政策課題の提言 市政報告

    将来の変化に対応したまちづくりを目指して!

    市議会議員 武藤俊宏

    地域共生社会を目指して! 地域では高齢者・障がい者・労働者・子どもや外国籍市民の多文化共生を含め、共に暮らしていくまちづく...(続きを読む)

    2月22日号

  • 「議員の役割」について

    意見広告

    「議員の役割」について

    綾瀬市議会議員 笠間 昇

     暦の上では立春や建国記念日も過ぎましたが、寒さは止みませんね。皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は市議会議員の役割についてお...(続きを読む)

    2月22日号

  • ものづくりの町をPR

    ものづくりの町をPR 経済

    工業系企業が交流会

     綾瀬市を含む県央4市の工業系企業の総合見本市「第10回県央ものづくり交流会」が14日、レンブラントホテル海老名で開かれた。 交流会には...(続きを読む)

    2月22日号

  • 「綾瀬らしさ」前面に

    市 長

    「綾瀬らしさ」前面に 社会

    新春の集いで決意新たに

     古塩政由市長が2月2日、オーエンス文化会館で新春の集いを開催し、380人の支援者らが参加。武藤俊宏市議会議長をはじめとした綾瀬市議会議員や、綱嶋洋一県議会議員...(続きを読む)

    2月22日号

  • 市民活動団体の可能性を探る

    市民活動団体の可能性を探る 社会

    企業とのコラボ事例講演

     市民活動センターあやせ主催の「市民活動交流カフェ」が2月8日、市中央公民館で開催された。 市民活動に役立つ知識向上とスキルアップを目的...(続きを読む)

    2月22日号

  • 綾瀬の3社 優良工場に

    綾瀬の3社 優良工場に 経済

    高い技術や取り組み評価

     県がこのほど、ものづくり産業の発展に貢献している優良工場9社と優良小規模企業者12社を表彰した。綾瀬からは優良工場にノーブル電子工業(株)(土橋恒一社長/上土...(続きを読む)

    2月22日号

  • 酒粕販売今 年 も

    名産品「あやせ本醸造」

    酒粕販売今 年 も 社会

     あやせ名産品「あやせ本醸造」の「酒粕」が、今年も限定200個で販売される。場所は矢部商店、市役所1階ともしびショップむー、グリーンセンター綾瀬。...(続きを読む)

    2月22日号

  • 麹家 ペイ太郎(本名:川野要嗣)さん

    オーエンス文化会館で寄席を行うアマチュア落語家の

    麹家 ペイ太郎(本名:川野要嗣)さん

    早川城山在住 51歳

    気軽な「落語の伝道師」 ○…早川自治会館で昨年行った寄席の好評を受け、再び地元綾瀬で開催する。「前回70席用意したら100...(続きを読む)

    2月22日号

  • 「さがみ野駅前交番」開所

    お隣さん情報

    「さがみ野駅前交番」開所 社会

    地域の念願かなう

     相鉄線さがみ野駅南口に2月15日、「さがみ野駅前交番」(東柏ケ谷2の30の33/管轄区域・東柏ケ谷1丁目〜6丁目)が開所した。この地域では防犯の観点から長年に...(続きを読む)

    2月22日号

  • 市民が明日の綾瀬考える

    市民が明日の綾瀬考える 社会

    まちづくり研究会発足

     市民有志による「綾瀬市まちづくり研究会」(川崎好和会長)の第1回研究会が、2月2日に綾瀬市商工会館大会議室で行われた。 2020年の(...(続きを読む)

    2月22日号

  • 粘土細工通し自己を表現

    粘土細工通し自己を表現 文化

    自閉症の原田樹君の作品展

     吉岡東の「CAFE KAKA」で2月25日(月)・26日(火)、綾北小学校5年生で自閉症がある原田樹君=写真=が「クリエイティブたつーる」の名前で粘土細工の作...(続きを読む)

    2月22日号

  • 新ごみ処理施設 内部公開

    新ごみ処理施設 内部公開 社会

    4月本格稼働に向け記者発表

     海老名・綾瀬・座間の3市で構成されている高座清掃施設組合(内野優組合長)が2月19日、既設の焼却炉等の老朽化に伴い建設された新ごみ処理施設に関する記者会見と、...(続きを読む)

    2月22日号

  • “おばちゃん英会話”発刊

    “おばちゃん英会話”発刊 文化

    中高年向け「カタコト英語」収録

     45年近い英語教育経験を持ち、綾瀬市内で英会話教室を主宰する大山ブーンさんが、「オリンピックに向けてちょーカンタン!おばちゃん英会話」を5千部発刊した。製作に...(続きを読む)

    2月22日号

  • 鎌田選手 区間1位の力走

    かながわ駅伝

    鎌田選手 区間1位の力走 スポーツ

     第73回市町村対抗「かながわ駅伝」競争大会が2月10日に行われ、綾瀬チームは20位だった。優勝は川崎市(2時間40分03秒)、2位は横須賀市(2時間42分31...(続きを読む)

    2月22日号

  • スポーツ通し団結高め

    スポーツ通し団結高め 社会

    防火レクで地域力向上

     防火レクリエーション大会が2月2日、IIMURO GLASS綾瀬市民スポーツセンターで開催された。消防団6分団と11の綾瀬市少年婦人防火委員会(婦人防火クラブ...(続きを読む)

    2月22日号

  • 路線バスっておもしろい!

    連載

    路線バスっておもしろい!

    第2回 ほとんどが中途採用のバス運転士路線バス運転士 坂井昭彦

     路線バスの運転士になるには、どんな資格が必要だと思いますか?  まず人間であること…失礼しました。まずは...(続きを読む)

    2月22日号

  • 軽減税率制度に備える

    消費税引き上げ

    軽減税率制度に備える

    事業者向けの相談会

     今年10月1日、消費税率が10%に引き上げられる。それに伴い導入される軽減税率(8%)制度に対応する「事業者向け個別相談会」が、2月から3月にかけて商工会会館...(続きを読む)

    2月8日号

  • 粘土細工通し自己を表現

    粘土細工通し自己を表現 文化

    自閉症の原田樹君の作品展

     吉岡の「CAFE KAKA」で、綾北小学校5年生の原田樹君=写真=が「クリエイティブたつーる」の名前で粘土細工の作品展を行う。昨年10月に行った展示...(続きを読む)

    2月8日号

  • 園児がみそ作りに挑戦

    園児がみそ作りに挑戦 教育

    吉岡保育園で

     社会福祉法人唐池学園(鶴飼一晴理事長)が運営する吉岡保育園で1月25日、みそ作りが行われた。 食育に力を入れる同園が、2年前から行って...(続きを読む)

    2月8日号

  • 40年の重み受け止め

    40年の重み受け止め 社会

    綾瀬JCが賀詞交歓会

     綾瀬青年会議所(=JC/齊藤拓也理事長)が1月27日、小田急藤沢ゴルフクラブで1月度例会と賀詞交歓会を行った。 例会で登壇した齊藤理事...(続きを読む)

    2月8日号

  • 路線バスっておもしろい!

    寄稿連載

    路線バスっておもしろい!

    第1回 路線バスのミラーの数路線バス運転士 坂井昭彦

     みなさん、こんにちは。綾瀬市って鉄道の駅がありませんので、公共交通機関といえば路線バスが主流ですよね。  あっ!紹介が...(続きを読む)

    2月8日号

  • あやせの歴史を訪ねて

    〈第50回〉渋谷氏ゆかりのコースを訪ねる50

    あやせの歴史を訪ねて

    綾瀬市史跡ガイドボランティアの会

     後世、源平盛衰記、平家物語をはじめ数多の類する著書、歌舞伎、芝居、絵本等々で人々に栄枯盛衰を、諸行無常を説いてくれたが、当初から源平の旗幟(きし)を...(続きを読む)

    2月8日号

  • 華麗な一本に歓声

    華麗な一本に歓声 スポーツ

    大和警察署で武道始式

     大和警察署(小林仁署長)道場で1月23日、武道始式が開催された。 式は、署員の士気高揚と武道奨励のために行われているもの。選抜された署...(続きを読む)

    2月8日号

  • 門間 亜里沙さん

    あやせ国際フェスティバルでゲストスピーカーを務める

    門間 亜里沙さん

    寺尾本町在住 38歳

    外国籍児童のこれから見据え ○…国内のみならず韓国やドミニカ共和国、ポーランドで日本語教育に携わり、現在は海老名市日本語巡...(続きを読む)

    2月8日号

  • 市内の交通事故が減少

    市内の交通事故が減少 社会

    高齢者の事故は増加

     2018年の綾瀬市内の交通事故発生件数は、前年より31件少ない300件だったことが、大和警察署の集計で分かった。 月ごとの交通事故発生...(続きを読む)

    2月8日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    2月8日0:00更新

     1月25日号タウンニュース綾瀬版で取り上げた「吾輩は路線バス運転士である」の著者であり地元路線バス運転士の坂井昭彦さんによる連載が、今号から始まります。同氏の...(続きを読む)

    2月8日号

  • 「キッズサポーター」早くも実践

    「キッズサポーター」早くも実践 社会

    児童がグループホーム訪問

     学童保育たんけんクラブの児童が昨年12月15日、市内のグループホームを訪れ入居者らと交流会を行った。 これは、同クラブで地域包括支援セ...(続きを読む)

    2月8日号

  • 働く女性の活躍応援

    働く女性の活躍応援 経済

    キャリアアップセミナー

     「働く女性のためのキャリアアップセミナー」が1月24日に市役所3階会議室を会場に行われ、24人が参加した。市が女性活躍推進の重要な要素「キャリアアップ」に焦点...(続きを読む)

    2月8日号

あっとほーむデスク

  • 1月24日0:00更新

    0

  • 12月13日0:00更新

    0

  • 11月29日0:00更新

    0

綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2020年1月24日号

お問い合わせ

外部リンク