県政報告
綾瀬と県をつなぐ原動力
神奈川県議会議員 つなしま洋一
◎【変化する社会情勢に対応した安全・安心の確保】 大規模地震等の災害時即応体制の強化と広域応援体制の連携強化、土砂災害警戒区域指定推進と...(続きを読む)
3月22日号
県政報告
神奈川県議会議員 つなしま洋一
◎【変化する社会情勢に対応した安全・安心の確保】 大規模地震等の災害時即応体制の強化と広域応援体制の連携強化、土砂災害警戒区域指定推進と...(続きを読む)
3月22日号
3月23日(土)・24日(日)
ハム・ソーセージなど加工品が15%オフ
地元綾瀬で育てた美味しい豚肉を製造・販売している「高座豚手造りハム」が、3月23日(土)・24日(日)の2日間、「春のお買得祭」を実施する。...(続きを読む)
3月22日号
糖尿病の薬と転倒予防テーマ
綾瀬アクティブライフの会(本庄(もとしろ)圭子代表)が、綾瀬市地域ふれあいサロン事業として3月31日(日)と4月8日(月)に講座を開催する。それぞれ「薬」...(続きを読む)
3月22日号
初の参加自由型で開催
市消防本部が3月2日、放水体験やロープ渡り体験、はしご車乗車体験等ができる「消防フェア」を開催した。 昨年8月に消防体験として事前申込...(続きを読む)
3月22日号
意見広告
綾瀬市議会議員 笠間 昇
3月になり卒業シーズンを迎えましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。さて、今回は自衛官の我が市での活用についてお話ししようと思います。...(続きを読む)
3月22日号
綾瀬LC
道路反射鏡1600基以上点検
綾瀬ライオンズクラブ(=LC/望月克祐会長)が3月3日、グリーンベルトなど通学路を中心に、市内の道路反射鏡(カーブミラー)1672基の点検を行った。...(続きを読む)
3月22日号
微糖ミルクティーも新発売
キリンビバレッジ(株)は、人気の緑茶飲料「キリン生茶」の味覚とパッケージをブラッシュアップ。3月5日から全国発売を開始する。さらに紅茶飲料ブランド「午後の紅茶...(続きを読む)
3月22日号
連載
第4回 恋人たちの別れ路線バス運転士 坂井昭彦
休日の夜、駅向かいのバスを運行していると、バス停でカップルが待っています。 バスを停車させて扉を開け、経由地と行き先...(続きを読む)
3月22日号
意見交換の場の必要性も
NPO法人知源ネット(星野正則理事長)が3月2日、市中央公民館で「人生100歳時代・中高年からの起業交流会」を開催。6人が参加し意見を交わし合った。...(続きを読む)
3月22日号
綾北中
卒業式で独自曲歌唱
綾北中学校の3年生が、教員とともにオリジナル曲「さくらのおもいで」を作曲し、3月11日の卒業式で披露した。当日、指揮者を務めた学級委員長の小松原雄大さんが中心...(続きを読む)
3月22日号
統一地方選
県議選は1陣営が出席
任期満了に伴い4月14日告示、21日投開票される統一地方選・綾瀬市議会議員選挙(定数20)。3月9日に市役所で立候補予定者事前説明会が行われ、現職19と新人6...(続きを読む)
3月22日号
連載
第1回 植え替え
この季節、春から夏に向けた花苗がお店に溢れ、いよいよガーデニングシーズン到来を告げています。初回は、ビニールポットに植えられた花苗や、以前から大きく...(続きを読む)
3月22日号
認知症カフェ「結(ゆい)」
市保健福祉プラザ1階ラウンジで毎月第3金曜、認知症カフェ「Cafe結」が開かれている。認知症当事者の外出機会創出と、家族の相談窓口の機能を持つ一方、認知症の人...(続きを読む)
3月22日号
あやせエコクラブ
第5期生の募集も
あやせエコクラブ(栗原茂明代表)が3月2日、今年度最後の活動を行った。人見和人教育長が開会式に招かれ、子どもたちにコメントを寄せた。...(続きを読む)
3月22日号
松村鋼機がユーザー目線で開発
吉岡東に本社工場を置く松村鋼機(株)(松村朗代表取締役)が、独自ステーショナリーブランド「Wave Clips」の新作「スマートキーリング」を製作した。...(続きを読む)
3月22日号
サッカー SC相模原が市長に報告
Jリーグに加盟するSC相模原が3月7日、古塩政由市長のもとを訪れ、新シーズン開幕に向けた新しいユニフォームに「綾瀬市」のロゴが入ったことを報告した。...(続きを読む)
3月22日号
「あやパト隊」運用開始
市が3月1日から、スマートフォン等を使って「穴が開いている」「側溝が壊れている」など道路の不具合を投稿することができる通報アプリ「あやぴぃあやパト隊」の運用を...(続きを読む)
3月8日号
県議会選挙
多くの支援者集まる
任期満了に伴い4月7日に投開票される県議会議員選挙・綾瀬選挙区(定数1)に出馬する綱嶋洋一県議会議員(51・自民党)が2月27日、事務所開きを行った...(続きを読む)
3月8日号
4団体と協定 取り組み強化へ
市が2月15日、県司法書士会、県宅地建物取引業協会県央東支部、県土地家屋調査士会、県建築士事務所協会大和綾瀬支部の4団体と空家等対策に関する協定を締結した。...(続きを読む)
3月8日号
意見広告
〜移動・外出支援、地域で支える〜
少子高齢、核家族化等の社会状況を背景に、自由に外出することが困難な状況にある人が増えていくと予想されます。綾瀬市が進めている、福祉団体育成事業を委託された「N...(続きを読む)
3月8日号
連載
第3回 アットホームなコミュニティバス路線バス運転士 坂井昭彦
綾瀬市コミュニティバスを知っていますか?市役所を起点に走る、「かわせみ」と書いてある白いちっちゃいバスのことです。バスが小さくて、ほとんど地元の人が...(続きを読む)
3月8日号
幸田成美さんが人命救助で
大上在住の幸田成美さんが2月27日、人命救助を行った功績で小菅誠二消防長から感謝状を贈呈された。 幸田さんは1月20日、大上で喉に餅を...(続きを読む)
3月8日号
〈第51回〉渋谷氏ゆかりのコースを訪ねる51
綾瀬市史跡ガイドボランティアの会
深々と降る雪。厳粛・静寂の中、実朝、沈着に確かな足取りで階段を降りつつあった。供奉(ぐぶ)・参列の幕臣達の見守る中での出来事だった‼実朝、何者かの突...(続きを読む)
3月8日号
高機能鍋使い応用メニューを
商工会女性部料理講習会が2月15日、JAさがみ営農センターで行われた。フィールドアドバイザーの丸田浩明さんが「メイドインあやせdeグルメ」と題し、水戻しスパゲ...(続きを読む)
3月8日号